
イラストレーターWALNUTのCREATIVE CHEKI①「ウェディング・インビテーション」
Instagramでチェキを使った作品を多く投稿している人気イラストレーターWALNUTさんに、チェキのクリエイティブな使い方を紹介してもらう新企画「CREATIVE CHEKI」シリーズ。
シリーズ初回となる本記事では、ちょっとした工夫で一生の思い出になる「ウェディング・インビテーション」の作り方を教えてもらいました。
PROFILE
WALNUT

illustrator/artist
東京都在住。ノルウェー・スペイン・南アフリカなど世界各国のミュージシャンのグッズデザインを担当する他、さまざまなファッションブランドのイベントにイラストが起用されるなどジャンルを問わず幅広く活動中。
一生に一度の結婚式をチェキで彩ろう!
結婚式の二次会などで見かけることの多いチェキですが、会場で撮影するだけではなく、結婚式にまつわるさまざまシーンで、大活躍してくれるチェキ。
たとえば結婚式の招待状。比較的シンプルなものが送られてくることが多いですが、一生に一度の結婚式。チェキを使えば、受け取った人も思わず笑顔になってしまうような、かわいくて個性的な「ウェディング・インビテーション」に様変わりさせることができます。
1. まずは文字やイラストを描いてスマホで撮影!
まずは招待状のメインとなる日付と名前をペンで紙に書きます。日付と名前が目立つように、シンプルなデザインで大丈夫です。そして、それをスマホで撮影!そして “ある便利アイテム”を使ってスマホで撮影した写真をチェキにプリントアウトします。
2. 「スマホdeチェキ」を活用しよう!
“ある便利アイテム”というのは、 スマホ
プリンター「“スマホ de チェキ” instax SHARE SP-2(以降、SP2)」。文字やイラストをチェキプリントにしたいときは、描いた紙をスマホで撮ってプリントするのがとっても簡単です!
3. もうひとつイラストを描いてみよう!
イラストを描くのが得意な人は、もうひとつイラストを描いてみましょう。描くのが苦手という人は、「結婚式 イラスト」で検索すると、たくさんフリー素材が出てくるので参考にしてみてもいかもしれません。
インビテーションを何枚も作る場合は、複数枚チェキをプリントして、イラストもカラーコピーしておきましょう。
4. チェキフィルムとイラストを台紙に貼る
「スマホdeチェキ」でプリントしたフィルムと、イラストの2つを台紙(カード)に貼ります。このときにリボンなどをつけてあげるのもアリです。これで「ウェディング・インビテーション」の完成です。
最後に、花を使って彩りをもたせてあげると、より印象に残るインビテーションになること間違いなし。
チェキのクリエイティブな使い方を紹介する「CREATIVE CHEKI」の初回は、結婚式のインビテーションカードを作ってもらいました。その他にも、WALNUTさんはさまざまなチェキ使い方をInstagramにて公開しているのでぜひチェックしてみてください。次回の「CREATIVE CHEKI」もお楽しみに!
illustration by WALNUT
photo/text by Charlotte
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!