
イラストレーターWALNUTのCREATIVE CHEKI⑤「TRAVEL GUIDE〜旅のしおり〜」
Instagramでチェキを使った作品を多く投稿している人気イラストレーターWALNUTさんにチェキのクリエイティブな使い方を紹介してもらう企画「CREATIVE CHEKI」シリーズ。今回は「旅のしおり」を作ってもらいました。
本来なら春は旅行に最適なシーズン。でもコロナウイルスの影響で、春休みに予定していた卒業旅行やGWまでの予定がキャンセルになった人もたくさんいると思います。事態が収束するまでしばらく旅行はできないけれど、いつかきっと来るその日に思いをはせて、旅のしおりを作ってみませんか?
PROFILE
WALNUT

illustrator/artist
東京都在住。ノルウェー・スペイン・南アフリカなど世界各国のミュージシャンのグッズデザインを担当する他、さまざまなファッションブランドのイベントにイラストが起用されるなどジャンルを問わず幅広く活動中。
「TRAVEL GUIDE〜旅のしおり〜」の作り方
「TRAVEL GUIDE〜旅のしおり〜」の制作に用意したのは、油性ペン、ポスカ、シール、そしてチェキ!旅行前には、チェキを貼るスペースを空けておいて、実際に撮ってから貼るでもOK、もしくは「スマホプリンター」でイメージをプリントしてプリントしてみるのも楽しいかも!今回は「はじめての東京女子旅」をテーマに作ってみました。
1. 参加するメンバーを記入!
まずは、参加するメンバーを記入!さらに今回の旅の目的やテーマを書いておくと、TRAVEL GUIDE感がアップします!3人が写っているチェキを貼るもOK!
今回のテーマ
はじめてのTOKYO女子旅
仲良し3人組ではじめての東京旅行。前半は定番の観光スポットに訪れて、チェキで記念撮影をして、TRAVEL BOOKに貼っていく写真旅。予定しているスポットは、渋谷、吉祥寺、浅草。後半は旅の途中で話し合いながら決めよう♪
2. おおまかな旅行プランを記入
簡単でいいので、旅行全体のプランを記入しておきましょう。今回は、東京旅がテーマなので、定番の観光スポットを記入しました。必ず撮影したいスポットだけはあらかじめ決めておきましょう!細かすぎるとスケジュールに追われるのでゆったりめに考えておきましょう!
3 選べるプランを書いておくものアリ!
その日にどちらにするか決めるプランなども書いてあると、盛り上がります。実際に撮ったチェキを貼れるスペースを空けておくとGOOD!今回は浅草の写真をチェキで撮ってきました。
4. イラストや地図も入れてみよう!
メンバーの中にイラストが得意な人がいればイラストを入れておくと、オリジナル感が倍増!簡単なものでいいので地図を描いてみるのもおすすめ。あとは、しおりをもらってから記入できるようなメモスペースも意外と重宝します。
卒業旅行に行けなかったという学生の方や、計画していた旅行がキャンセルになったという方もたくさんいらっしゃると思いますが、家にいる時間を活用して、旅のしおりを作って、次の旅がもっと楽しくなれば嬉しいです。みなさんみぜひ、チェキを使った世界でたったひとつの「TRAVEL GUIDE〜旅のしおり〜」作りにチャレンジしてみてくださいね。
illustration by WALNUT
Text by Charlotte