
World Cheki Snap〜LAダウンタウン – サンタモニカをめぐる旅〜
世界のさまざまな景色や人々をチェキでスナップする「World Cheki Snap」シリーズ。今回訪れたのは、アメリカ・ロサンゼルス。ロサンゼルス市街から、ロサンゼルス西部に位置するサンタモニカを2種類のチェキ(“チェキ” instax mini 90/“チェキワイド” instax WIDE 300)を持って旅してきました。
ローカルマーケットからグラミー博物館まで
今回のロサンゼルス滞在では、前半は市街地に、後半は海辺のサンタモニカに滞在して街並みを撮影してきました。市街地にはたくさんの観光名所がありますが、今回訪れたのは、今月開催された<グラミー賞>の歴史を振り返ることのできるグラミーミュージアムや、昨今現地で人気が出てきているローカルマーケットや日本人が建てた美術館など。いつものWorld Cheki Snapと趣向を変えて、2台のチェキを持ってロサンゼルスの街を歩いてみました。
今月開催され、ビヨンセやアデルといった歌姫のパフォーマンスで世界中の注目を集めた<グラミー賞>。そんな<グラミー賞>の歴史を振り返ることができるのがグラミーミュージアム。過去の<グラミー賞>の貴重な映像が見られるのはもちろん、実際に楽器を演奏できるコーナーがあるなど、数時間楽しむことのできるボリューム満点のミュージアムです。
訪れたときには、パンクバンド・ラモーンズとパンクの誕生を振り返る展示が行われていました。1970年当初の貴重なアイテムがずらりと並んでいました。時期によって展示も変わるので、事前にチェックしてから訪れることをおすすめします。
グラミーミュージアムは、L.A.ライブという複合施設の一角にあるのですが、他にもシアターやレストランなどさまざまなお店が並んでおり、週末にはイベントなども多く開催されています。平日に訪れたので、休日のイベントに向けて広場で設営が行われていました。
せっかくアメリカに来たということで、ランチはアメリカらしくハンバーガー屋さんへ。高級ハンバーガーチェーンの「スマッシュバーガー」もL.A.ライブの中心にあります。天気が良ければ、テラス席でゆっくりするのもおすすめです。
ランチを済ませた後は<グラミー賞授賞式>の会場でもあるステイプルズセンターへ。ちなみにこの場所は NBA(バスケットボール)のレイカーズ、NHL(アイスホッケー)のキングスの本拠地でもあります。レイカーズとキングスは地元の超人気チームなので、観戦したい場合は早めにチケットを押さえておきましょう。
建物の前には名選手の銅像をずらりと並んでおり、アイスホッケー、バスケットボールの名選手からプロボクサーの銅像がずらりと並んでいます。伝説のスポーツキャスター、チック・ハーンに協力してもらい、WIDE300を撮影してみました!
この記事のキーワード
SHARE