
香港映画のような街並みをチェキでパシャり!World Cheki Snap 〜香港篇〜
「World Cheki Snap」第四弾は、音楽業界を中心にフォトグラファーとして活躍するアリモトシンヤさんに、香港の街並みを撮影してもらいました。香港らしいストリートの看板はもちろん、裏路地で見つけた人たちの日常の光景写真もあるので、ローカルな香港を感じてみてくださいね。
All Snap&Comment by アリモトシンヤ
地下鉄を乗り継ぎ、市内に到着。駅から出た途端、香港映画のようなあの景色が!(Central,Hong Kong Island)
中心部の尖沙咀(チムサーチョイ)に移動。両替レートの高い重慶大厦(チョンキンマンション)へ。香港ということもあって、多種多様な人種が集う場所なので、異国の言葉に耳を傾けているだけでも楽しい。(Tsim Sha Tsui,New Territories)
香港の友人と合流、ローカルなお店で朝食が食べたいとリクエスト。牛肉麺とカリカリに焼いたパン、スクランブルエッグ、朝からボリューミーな食事は日本円で約400円。(Jordan,New Territories)
チェキを持って、ファインダーを覗いていると後ろから「撮って!」という声が。朝から仲良く食事をしている素敵な家族をパチリ!(Jordan,New Territories)
食事後は街を散歩。道端にはドライフルーツや海鮮の干物が並んでいました。その中でビックリしたのはトカゲの干物。栄養満点らしいです……。(Yau Ma Tei,New Territories)
コンビニにて、ビールを購入。香港は低アルコールのお酒なら酒税がないので安い!500mlでも日本円で約150円!(Mong Kok,New Territories)
ホテルにチェックインした後、取材のため音楽イベントへ。会場内でチェキを持っていると話しかけられることが多く、チェキが世界的に知られていることを実感。(West Kowloon,New Territories)