instax™<チェキ>ロゴ
instax mini LiPlay+™本体の写真

チェキ™の使い方講座!「instax mini LiPlay+™」の使い方をマスターしよう!

「撮る」「録る」「プリントする」、楽しさが詰まった“音まで“撮”れる!チェキ™の最新モデル「instax mini LiPlay+™(以下、mini LiPlay+)」が登場! instax mini LiPlay™の機能はそのままに、セルフィーカメラや「Layered Photo Mode」、「instax Sound Album™」など、遊び心あふれる新機能が満載です。今回は、基本的な撮影方法から、アプリとの連携まで、mini LiPlay+の使い方を紹介します!

1、まずは撮影準備から

フィルムをセットしよう

まずは、フィルムをセット。フィルムとmini LiPlay+の両方に黄色の目印があるので、目印同士を合わせてフィルムをセットしましょう。 フィルムドアを閉じると、自動的にフィルムの遮光板(感光を防ぐための黒いプラスチックシート)が排出されます。

フィルムをセットしている写真

遮光板が排出された写真

電源を入れて、動作を確認

側面の電源ボタンを長押しすると、液晶がオン! これで撮影準備は完了です。

側面の電源ボタンの写真

★充電は、本体側面の「CHARGE」から

mini LiPlay+は充電式。付属のUSB Type-Cケーブルを使用し、約2~3時間でフル充電が完了します。 使用条件によって異なりますが、1回の充電で約100枚プリントすることが可能です。

充電ケーブルの差し込み口の写真

2、mini LiPlay+で撮影をしてみよう

instax™ シリーズで初めてセルフィーカメラが搭載されたmini LiPlay+なら、液晶画面を見ながら撮ったり、音を録ったり、自撮りと景色を重ねて1枚のチェキプリント™にしたりと、表現の幅がぐっと広がります。ここからは、mini LiPlay+の基本的な撮影方法から、個性的な機能までを順番にご紹介します。

シンプル撮影

背面の液晶モニターの写真

ファインダーをのぞかずに、背面の液晶モニターで構図を確認しながら撮影できるのがmini LiPlay+の魅力。撮った写真の中からお気に入りの1枚だけを選んで、後からプリントすることができます。本体には約45枚の撮影画像を保存できますが、microSDカードをセットすればさらに保存数を増やすことができますよ◎

美術館で撮影した2枚のチェキプリント

人物の後ろ姿や足元を撮影した2枚のチェキプリント

★「instax-Rich Mode™」&「instax-Natural Mode™」

mini LiPlay+では、プリントの仕上がりは2種類のモードから選択可能。やわらかく自然な色味の「instax-Natural Mode™」と、鮮やかで印象的な「instax-Rich Mode™」。その日の気分や被写体に合わせてプリントのトーンを選べます。また、スマホの画像を専用アプリの「ダイレクトプリント」機能でプリントする際にも、このモードを自由に切り替えることができます。

グラスドリンクやメリーゴーランドを撮影した画像を「instax-Rich mode™」でプリントしたチェキプリント

▲「instax-Rich Mode™」

グラスドリンクやメリーゴーランドを撮影した画像を「instax-Natural Mode™」でプリントしたチェキプリント

▲「instax-Natural Mode™」

instax Sound Print™

instax Sound Print™機能を選択している写真

mini LiPlay+の最大の特徴は、“音”も一緒に思い出に残せること。「instax Sound Print™」機能を使えば、撮影時の音声を録音し、そのデータをQRコードにして一緒にプリント。スマホでQRコードを読み取るだけで、旅先で聞いた波の音や、友だちの笑い声、サプライズのメッセージなど、写真と音でその瞬間をリアルに再現できます♪

音声は、撮影時に一緒に録音する場合は3秒、撮影した画像に後から音声を追加する場合は10秒まで録音可能です。

QRコードを載せたチェキプリント

セルフィーカメラ

セルフィーを撮影をしている写真

instax™ シリーズで初めて搭載された「セルフィーカメラ」は、自撮り好きにうれしい新機能!カメラ背面の液晶画面で表情や構図を確認しながら撮れるので、ソロショットはもちろん、複数人でのグループショットも撮影しやすくなりました。

ツーショットセルフィーのチェキプリント

★Layered Photo Mode

mini LiPlay+のセルフィーカメラを使った新しい楽しみ方が「Layered Photo Mode」。セルフィーカメラで撮った自撮りを、メインカメラで撮影した風景と重ねて1枚にプリントできます。自分の表情と旅先の景色、イベントの雰囲気を1枚に融合させて、コラージュのような特別な一枚に◎ レイアウトは4種類から選択できます。

「Layered Photo Mode」を使用した2枚のチェキプリント

instax Sound Album™

スマホでオリジナルムービーを再生している写真

撮った写真を“アルバム動画”として楽しめるのが「instax Sound Album™」。最大10枚の画像を組み合わせて、BGM付きのアニメーション動画を作成できます。完成したアニメーションはQRコードとして、表紙に選んだ画像とともにプリント! スマホでQRを読み取ると、制作したオリジナルムービーが再生されますよ。音と写真を一緒に楽しめる、mini LiPlay+ならでは遊び心が詰まった機能です。

QRコードを載せたチェキプリント

アニメーションに使用する画像は、撮影しながらアルバムを制作する場合は5枚、後から撮影した画像を選択して制作する場合は10枚まで選択可能です。

3、mini LiPlay+専用アプリでできること

mini LiPlay+は、専用アプリをダウンロードすることで、より幅広い機能が楽しめるようになります♪ アプリのダウンロードが完了したら、mini LiPlay+本体のMENUボタンから「Bluetooth設定」を選択して、スマホとペアリング登録をしてくださいね。

instax mini LiPlay™ 専用アプリアイコン

instax mini LiPlay™ 専用アプリ

撮影を彩るフレーム&フィルター

アプリには60種類以上のオリジナルフレームを搭載。かわいいデザインからスタイリッシュなものまで、シーンに合わせて選択できます。また、6種類のフィルターで、撮影した画像の色味やニュアンスも変更可能。撮影した画像に合わせてアレンジを加えて、自分だけの特別なチェキプリント™に仕上げてみて!

色味を変更した2枚のチェキプリント

オリジナルフレームを使用した2枚のチェキプリント

『ダイレクトプリント機能』

mini LiPlay+でプリントしている写真

スマホで撮影したお気に入りの画像も、mini LiPlay+でかんたんにチェキプリント™に。アプリの「ダイレクトプリント機能」を使えば、スマホ内の画像を直接プリントできます。同じ画像を何枚でもプリントできるので、旅先での思い出をシェアしたり、友だちにプレゼントしたり、楽しみ方も広がります。

『プリント画像保存機能』

『プリント画像保存機能』は、mini LiPlay+でチェキプリント™にした画像に白いinstax™フレームを付けてスマホの画像フォルダに保存できる機能。画像の背景カラーを設定したり、他の画像と組み合わせてフォトインフォトのような画像を作ったりすることもできるので、SNSシェアもかんたんです♪

背景カラーを設定したり、他の画像と組み合わせた2種類のフォトインフォト

4、専用ケースで撮影をもっと楽しもう

2色の専用ケースの写真

mini LiPlay+の専用ケースは、本体の形状にフィットして、持ち運びにも便利。軽量ながらカメラをしっかり保護してくれるので、旅行やイベントにもぴったりです♪ ショルダーストラップ付きで、撮りたい瞬間にすぐシャッターを押せるのもうれしいポイント。mini LiPlay+とおそろいのカラーで、トータルコーデも楽しめます。

mini LiPlay+は、いつもの撮影に新しい楽しさをプラスしてくれるチェキ™! 思い出をもっと特別に、もっと自分らしく。ぜひmini LiPlay+でカタチにしてみてくださいね!


※1 instax、チェキ、チェキプリント、instax mini LiPlay、instax-Rich Mode、instax-Natural Mode、およびinstax Sound Albumは、富士フイルム株式会社の登録商標または商標です。

※2 チェキプリント™はイメージです。

photo by 高見 知香
text by Kazuki Hyodo