Cheki Press

チェキがもっと “分かる” “使える” “楽しめる” 公式Webマガジン!

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう!

使い方

4月21日、チェキに新たな仲間「“チェキ” instax mini 40(以降、mini 40)」が加わりました!ブラックを基調としたボディーカラーにシルバーフレームがアクセントになった、クラシックなデザインが特徴。これまでシンプルに使えるチェキはかわいらしいデザインのものが主流でしたが、mini 40は男性でもオシャレ好き若者でも手に取りやすいデザインになっています。今回は多様なスタイルに合わせやすく、かつカンタンにキレイな写真が撮影できるmini 40の使い方を紹介していきます!

また、記事の後半ではmini 40と同時発売されたフィルム「CONTACT SHEET(以降、コンタクトシート)」×mini 40の撮影例も紹介するので合わせてチェックしてみてくださいね!

まずは撮影準備から

電池をセット

mini 40は単3アルカリ電池2本が必要です(購入時には電池も同梱されています)。電池を入れる部分はカメラの側面にあるので、スライドしてオープンします。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_01
蓋を開けたら電池を入れます。プラスとマイナスの向きを間違えないように注意してくださいね。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_02

フィルムを入れよう

電池を入れたらフィルムをセットします。背面のつまみを押し込み、裏ブタを開けると、チェキフィルムを入れるスペースがあります。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_03

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_04
フィルムの上面は「instax mini」と書かれている面です。フィルムとmini 40の両方に黄色の目印があるので、黄色同士を合わせるよう入れてくださいね。このとき、フィルムはプラスチックの硬い部分のみを触るようにしましょう。それ以外の場所を強く押したりするとフィルム感光の原因になります。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_05

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_06

電源を入れて、動作を確認

裏ブタを閉じたらmini 40の電源を入れます。レンズの斜め下にあるボタンを押すと電源オン!収納されていたレンズ部分が飛び出します。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_07
ロゴプレート下のランプが点灯すれば撮影準備オーケー。このランプはフラッシュ充電ランプ。mini 40は常にフラッシュが発光するカメラなので、充電されたランプが点灯しないとシャッターが切れないようになっています。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_08
ファインダーの下のシャッターボタンを押します。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_09
フィルムを新しく入れたときは、まずシャッターを切って黒い遮光板を排出しましょう。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_10-1
背面にフィルムの残り枚数が表示されます。「10」と表示されていれば撮影準備完了!フィルムは1パックで10枚撮影が可能です。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210422_mini40_11-1

mini40で撮影開始

撮影してみよう

mini 40は撮影のシーンに合わせて最適なシャッタースピードやフラッシュ光量を調整する「明るさオート(自動露光調整機能)」が搭載されており、シャッターを切るだけでキレイな写真を撮ってくれます。そしてコンタクトシートはブラックのフレームにフィルムの感度を表す情報をイメージしたオレンジの文字が印字されており、アナログ感たっぷりのデザインです。黒は写真をグッと引き締めてくれる効果があります。

まず日常的に撮られるであろうシチュエーションで使ってみたので、どんな写りをするか、コンタクトシートとの相性はどうかを見ていきましょう。

★「原色」
赤、青、黄色など原色が入った写真。発色の良さはいつもながらグレイト。コンタクトシートが額縁の効果をしてくれて、鮮やかな色はよりいっそう映えます!

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_12

★「グリーン」
世の中には緑は驚くほど多いです。晴天の日の緑、雨の日の緑などもしっかり描写してくれます。コンタクトシートには渋めの緑も思いのほか似合います。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_13

★「人物」
ふわっと写るので美肌になります。一瞬の表情を狙ってみたり、顔だけじゃなく足下を撮ってみたり、自由な発想で楽しむとチェキはもっとおもしろくなります。コンタクトシートだと、遊びながらのポートレートも作品っぽく見えますよね!

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_14

★「風景」
何気ない風景もコンタクトシートなら意図した写真のように見えます。逆光では発色が鈍ったり、明るすぎる部分に「現像欠け」ができるので注意!

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_15

★「レトロ」
都会的なイメージのコンタクトシートですが、鮮やかな色が含まれていれば、レトロな風景にもマッチするのでおすすめです。
チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_16

★「セルフィー」
mini 40はセルフィーモードを搭載しています。セルフィーや接写撮影をしたい場合はレンズの先端部を引き出しセルフィーモードに。至近距離から撮影してもピンボケになりづらくなります。30cm以上くらいで使うのがコツです。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_17
チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_18
レンズ横のセルフィーミラーに自分自身を映して構図を決めることができます。ミラーに映っている範囲が写真に収まります。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_19
セルフィーモードはどうしても顔のアップというシンプルな写真になるので、背景がカラフルな場所を探したり、顔の角度・カメラの高さを工夫したりするのがコツです。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_20
チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_cheki12-320x494

コンタクトシートは「飾る楽しさ」が味わえるフィルム

ここで、“コンタクトシート”とは何かをご紹介します!コンタクトシートはフィルムで撮った写真の1ロール全コマを大きめの印画紙にプリントするインデックスのこと。「ベタ焼き」とも呼ばれることがあります。プロやハイアマチュアは、撮影したフィルムを全てプリントするのではなくコンタクトシートを作り、選んだものを手焼きプリントしたりしていたのです。下がコンタクトシート。画面の端にオレンジの文字でフィルムの情報などが印字されていますが、今回のコンタクトシートはこれをモチーフにしています。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_22
つまり「一覧性」だったり、同じ場所で撮った写真が複数枚続いたりするのが、往年のコンタクトシートっぽいかもしれません。まずこのような組写真はとてもかっこよく見えますよね! 

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_23

同じビルで撮影した連作です。これは9枚ですが、9枚1組のイメージで飾ったりしたり、SNSのアップ順をうまく計算し、サムネイル画面そのものを作品にする、というような使い方もできると思います。これまで以上に「飾る楽しさ」が味わえるフィルムですよ。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_24

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_25

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 210423_mini40_26

いかがでしたか?mini 40は街にとても似合うチェキ。たくさん連れ歩き、日常を切り取って思い出を残してくださいね。

instax mini 40スペシャルサイトはこちら

今回使用したチェキ

“チェキ” instax mini 40

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 40」の使い方をマスターしよう! 01-2

詳細はこちら

text&photo by Suzuki Fumihiko

その他使い方記事を読む

instax Life プロジェクトメンバー限定機能

いいね!

「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。

※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)

※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。

instax Life プロジェクトメンバー限定機能

instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!

※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。

※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。

【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!

タグ・キーワード