Cheki Press

チェキがもっと “分かる” “使える” “楽しめる” 公式Webマガジン!

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう!

使い方

2021年12月3日、チェキに新しいハイブリッドインスタントカメラ「“チェキ” instax mini Evo(以降、Evo)」が加わりました。クラシカルで高級感あふれるデザインのEvoでは、レンズエフェクトとフィルムエフェクトの組み合わせで100通りの写真表現が可能に。プリントレバーやレンズ・フィルムダイヤルのギミックも楽しい、デジタルとアナログの両方の楽しさを味わえる魅力的な1台です。今回はEvoの使い方、エフェクト効果ごとの作例などを紹介していきます!

まずは撮影準備から

Evoは充電式。USB Micro-Bのコードが付属しているので、本体横の『CHARGE』部分にコードを差し込んで充電します。フル充電状態であれば約100枚プリントすることが可能です。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_01

Evoの背面上部のスライドロックを解除してフィルムドアを開きます。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_02

フィルムカートリッジと Evoの両方に黄色の目印があるので、黄色同士を合わせるようにフィルムをセットします。また、セットの際はフィルムカートリッジの端の部分を持って少し凹んだ窓のようなところには触れないようにしましょう。それ以外の場所を強く押したりすると、フィルム感光の原因になってしまいます。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_03

Evoの前面にある電源スイッチをスライドさせてONにしましょう。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_04

フィルムドアを閉じると黒い遮光板が自動で排出され、これで撮影準備完了です!

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_05

Evoの機能を紹介!

Evoでは、直感的なアナログ操作がメインとなっており、Evoを操って思いのままに写真を撮る楽しみを味わえます。また、LEDライトなどをセットできるアクセサリーシューと三脚穴もあり、撮影をサポートする機能も盛りだくさん。ここでは、そんなEvoの各種機能を見ていきたいと思います。

各10種類のレンズ&フィルムエフェクト

Evoの最大の特徴は、各10種類のレンズエフェクトとフィルムエフェクトを自在に組み合わせて100通りの写真表現ができる点です。レンズには『魚眼』や『光漏れ』などのエフェクトが、フィルムには『ビビッド』や『レトロ』などのエフェクトが用意されており、それらをお好みで組み合わせることができるのです!

こちらが100通りの組み合わせです!色々な組み合わせを試して、お気に入りを見つけてみるのも楽しいですよね。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_06

よく使うレンズエフェクトとフィルムエフェクトの組み合わせは液晶モニター右下のプラスが描かれたボタンからお気に入り登録することができます。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_07

チェキ初搭載の「レンズダイヤル・フィルムダイヤル・プリントレバー」

Evoにはアナログ感ある操作が楽しめるチェキシリーズ初の操作パーツを搭載。例えばレンズエフェクトは、レンズ周囲にある『レンズダイヤル』を回すことで切り替えられます。フィルムカメラのフォーカシングをしているような動作ですね!

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_08

フィルムエフェクトは『フィルムダイヤル』を回すことで選べます。ボタンの操作と比べると、ダイヤルの操作は直感的でスピーディー。Evoの魅力が凝縮されています。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_09

そしてプリントは、フィルムカメラのフィルム巻き上げ動作のように『プリントレバー』を引く仕組みになっています。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_10

再生画面でプリントしたい画像を表示し、『プリントレバー』を引きます。再生中の画像が上にスクロールしていき、その映像効果に合わせてプリントが排出されます。チェキを振ってしまうと、フィルムの中の現像液が偏ってしまい、色ムラができるなどきれいな写真に仕上がらないことがあるので、チェキプリントは振ったりせずにフレーム部分を持って現像されるまで待ちましょう。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_11

より色彩鮮やかな風合いが楽しめる「instax-Rich モード」

チェキプリントの風合いは、「instax-Rich モード」と「instax-Natural モード」の2つから選ぶことができます。プリント時に設定することができ、デジカメやスマホなどで撮影した画像のプリントにも適用できます。デジカメで撮影した画像は「instax-Rich モード」でのプリントがオススメです。

「instax-Rich モード」は色彩を豊かに表現することができるモードです。
チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_12

▲「instax-Rich モード」

「instax-Natural モード」はチェキプリントならでは柔らかい風合いが楽しめます。
チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_13

▲「instax-Natural モード」

Evoの楽しさがもっと広がる専用アプリ

専用アプリ『instax mini Evo』をインストールすることで、スマホと連携して便利な機能を使うことができるようになります。ハイブリッドチェキの豊富な機能を活用するには欠かせないものなので、ぜひインストールしてみましょう。

★特徴①ダイレクトプリント機能
スマホで撮影した画像をEvoに送信し、チェキプリントすることができます。フィルターや色補正機能で画像編集も可能です。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_14

★特徴②リモート撮影機能
Evoをスマホ上から操作することでリモート撮影ができます。例えばツーショットを撮るとき、腕を伸ばして撮るセルフィーではなく、リモート撮影機能を使うことでより引きの写真を撮ることができます。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_15

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_16

★特徴③プリント画像保存機能
Evoでプリントした画像を、チェキフレーム付きの画像データとしてスマホに保存できる画期的機能!この機能を使えば、チェキフレーム付き画像を好みの背景に配置したデータがスマホに保存できます。背景にはスマホのカメラロール内の画像を使うことも可能。チェキプリント画像のSNS共有がとてもカンタンになりました!

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_17

その他の嬉しい機能

まだまだ便利な機能が盛りだくさんのEvo。ここからは覚えておくと便利な機能を紹介していきます。

★SDカードの装着が可能
microSDカード差し込むことで撮影データを保存することが可能です。Evo本体にも約45枚分の画像データを記録できますが、microSD カードを使うことで保存可能な枚数が飛躍的に増え、PCへのデータ移行もおこなえるようになります。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_18

★顔検出・フラッシュ設定・撮影日付入りプリント
顔に自動的にピントを合わせてくれる「顔検出」機能が付いています。チェキで人物写真を撮る際には、この機能を使うことでよりきれいな写真が撮影できるようになりますよ。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_19

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_20

チェキの多くの機種のフラッシュ設定は常時発光ですが、Evoのフラッシュ設定は「オートフラッシュ」「強制発光」「発光禁止」から選べます。フラッシュの光を抑えて撮影したいシーンではオフにしましょう。撮影した日付を一緒にプリントができる機能もあります。日付がわかると、後からプリントを見返したときの楽しみが倍増しますね。

★外付けアクセサリー使用可
Evoはアクセサリーシューや、三脚穴が付いている本格派カメラ。アクセサリーシューには小型のLEDライトを付けるのがおすすめです。室内で小物を撮るときなど、フラッシュを使うよりもナチュラルな写真に仕上がります。また、三脚穴が付いているのでセルフタイマー撮影、リモート撮影時に活躍します。

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211215_Evo_21

100通りの写真表現が楽しめるレンズエフェクト×フィルムエフェクト

レンズ×フィルムのエフェクトは全部で100通りの組み合わせが可能。その中から、いくつかのパターンをご紹介します!レンズエフェクトでは被写体のカラーがズレるスタイリッシュな『色ずれ』、感光したフィルムを再現した『光漏れ』、フィルムエフェクトでは味わい深い色味が楽しめる『イエロー』や『ブルー』、ノスタルジックな色味の『レトロ』などに注目!

★人物
チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki07-320x506

▲レンズエフェクト『魚眼』+フィルムエフェクト『ビビッド』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki08-320x506

▲レンズエフェクト『色ずれ』+フィルムエフェクト『ブルー』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki09-320x506

▲レンズエフェクト『光漏れ』+フィルムエフェクト『イエロー』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki10-320x202

▲レンズエフェクト『ミラー』+フィルムエフェクト『レトロ』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki11-320x506

▲レンズエフェクト『魚眼』+フィルムエフェクト『モノクロ』

★モノ
チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki12-320x495

▲レンズエフェクト『魚眼』+フィルムエフェクト『ビビッド』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki13-320x506

▲レンズエフェクト『ミラー』+フィルムエフェクト『ブルー』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki14-320x506

▲レンズエフェクト『色ずれ』+フィルムエフェクト『イエロー』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki15-320x506

▲レンズエフェクト『魚眼』+フィルムエフェクト『イエロー』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki16-320x202

▲レンズエフェクト『ハーフフレーム』+フィルムエフェクト『ビビッド』

★風景
チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki17-320x502

▲レンズエフェクト『光漏れ』+フィルムエフェクト『イエロー』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki18-320x506

▲レンズエフェクト『色ずれ』+フィルムエフェクト『レトロ』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki19-320x506

▲レンズエフェクト『ミラー』+フィルムエフェクト『モノクロ』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki20-320x506

▲レンズエフェクト『光漏れ』+フィルムエフェクト『ビビッド』

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! 211213_Evo_cheki21-320x202

▲レンズエフェクト『ハーフフレーム』+フィルムエフェクト『レトロ』

レトロなフィルムカメラのようなデザインのEvoはとにかく機能豊富!わかりやすい簡単な操作性で、多様な表現が楽しめる究極の1台です。Evoと一緒にかけがえのない日常をイマジネーションいっぱいに残していきましょう!

text&photo by Suzuki Fumihiko

今回使用したチェキ

“チェキ” instax mini Evo

チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini Evo」の使い方をマスターしよう! c75c9895a3aca306b8f671cc31acf080

詳細はこちら

instax Life プロジェクトメンバー限定機能

いいね!

「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。

※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)

※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。

instax Life プロジェクトメンバー限定機能

instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!

※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。

※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。

【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!

タグ・キーワード