
【年間ランキング】2019年もっとも読まれた人気記事TOP5を発表!
2019年ものこりあとわずかですね。今年は<音>が撮れる「“チェキ” instax mini LiPlay(以降、LiPlay)」や、今までもの思い出も、これまでの思い出も形にしてくれるスマホプリンター「“チェキ” instax mini Link(以降、Link)」など、最新の機能が備わった新商品が登場しました。また、それだけでなく「“チェキ” instax mini 8+(以降、mini 8+)」や「“チェキスクエア” instax SQUARE SQ6(以降、SQ6)」には新色が加わり、よりバリエーション豊かなラインナップとなっています。
Cheki Pressでは、ありのままの日常をナチュラルな世界観で発信し続ける2人組ユニット「in living.(いんりびんぐ)」による新連載や、3人のフォトグラファーがチェキ/フィルムについて語るコラム、チェキの活用法や撮り方のコツ、インタビューを通して、さまざまな形でチェキがある日常を発信してきました。
今回は、2019年にもっとも読まれた記事の1位〜5位をカテゴリごとにご紹介!見逃していた方も、はじめてCheki Pressにおとずれ方も、ぜひチェックしてみてください♪
NEWS TOP5
第1位 新時代チェキが6月12日に発表!クイズに答えて当たるキャンペーンを実施!
※本キャンペーンは終了しております。
「NEWS」カテゴリで1位となったのは、音も記録できるサウンド機能を新たに搭載したLiPlayの発表記事!年号も令和に変わり、新たな時代の幕開けとともに発表されたLiPlayは話題になりました。発表前の記事を読んで、LiPlayがどんな機能を持ったチェキなのか気になった方も多いはず。
LiPlayは「サウンド機能」だけでなく、「フィルター機能」や「デザインフレーム」を搭載し、11月には新しくオリジナルのフレームを簡単に作成できる「カスタムフレーム機能」も追加になりました。しかも、スマホで撮った写真をチェキプリントにできる「ダイレクトプリント機能」も楽しむことができます。これまでにない撮影体験がかなうハイブリッドインスタントカメラは要チェックです!
★第2位〜5位もチェック!
第2位 映画『トイ・ストーリー4』とコラボしたチェキ&instax mini90から新色「RED」が数量限定で登場!
第3位 新作スマホプリンター「“チェキ” instax mini Link」が10月11日に登場!
第4位 被写体の動きを表現する新発想のカメラ「“チェキスクエア” instax SQUARE SQ20」が発売!
第5位 話題のLiPlayに「DARK GRAY」が仲間入り!スタイリッシュなデザインは男性にもおすすめ
PRODUCTS TOP5
第1位 チェキの使い方講座!チェキmini8+の使い方をマスターしよう!
「PRODUCTS」カテゴリで1位となったのは、mini 8+の電源の入れ方から、プリントアウトまでの基本操作から、“かわいく”撮影するための機能を紹介している使い方記事!「世界で一番かわいいインスタントカメラ」のキャッチフレーズでおなじみのmini8+は、ころんとやわらかなフォルムにかわいい6色展開。その種類も「ストロベリー」「ミント」「ハニー」のあまカワ系、「ココア」「バニラ」の落ち着いたおしゃカワ系に加えて、2019年は新色「セサミ」も追加になりました。
mini8+はシンプルな操作方法なので、はじめてチェキを使う方にもおすすめ。使い方記事を読みながら使いこなしくださいね。
★第2位〜5位もチェック!
第2位 【発表!おすすめチェキランキング2019】あなたにぴったりのチェキを見つけよう♪
第3位 チェキ保存方法!おすすめアルバムをフィルムのサイズ別にご紹介
第4位 【豆知識vol.02】今すぐ実践したい!チェキの撮り方アイデア5選
第5位 「スマホdeチェキ」ってどんな製品?iPhone/Androidでもチェキ体験が楽しめる!
INTERVIEW TOP5
第1位 人気モデル・NANAMIさんに訊く、新時代チェキ「LiPlay」の魅力と楽しみ方
「INTERVIEW」カテゴリで1位となったのは、インスタフォロワー26.7万人を誇る人気モデル・NANAMIさんへのインタビュー記事となりました!NANAMIさんはLiPlayのWebムービーへの出演や、ローンチイベントでのトークショーで、LiPlayの魅力をたくさん語ってくれています。記事ではそんなNANAMIさん流のLiPlayの楽しみ方と、「#新時代チェキでつくる私の10枚」というテーマで撮影をしたチェキを紹介。NANAMIさんの使い方を参考に、LiPlayにチャレンジするのもおすすめです♪
★第2位〜5位もチェック!
第2位 あいみょん が9枚のチェキを通して語る、今の自分に影響を与えているもの
第3位 唐田えりかと一緒に“鎌倉”でチェキさんぽ。鎌倉大仏や由比ヶ浜、小町通りをゆったりと巡る
第5位 真舘晴子(The Wisely Brothers)と一緒に“二子玉川”でチェキさんぽ
COLMUN TOP5
第1位 in living.のチェキ録 vol.01
「COLMUN」カテゴリで1位となったのは、4月からスタートした、飾らない、ありのままの日常をナチュラルな世界観で発信し続ける2人組ユニット、in living.(いんりびんぐ)による新連載シリーズ「in living.のチェキ録」の第一弾。「in living.のチェキ録」では、SQ6と「“チェキスクエア” instax SQUARE SQ20」のスクエアチェキで日常を切り取り、ririkaさんのコメントとともに紹介をしています。呼吸をするようなririrkaさんのコメントとチェキプリントを参考に、日常をチェキで切り取ってみては?
★第2位〜5位もチェック!
第2位 【世界中で大ブーム】海外で話題のチェキの使い方アイデア⑦~飾り方篇~
第3位 【連載】小関裕太のチェキダイアリー⑤ プライベート編
2019年はチェキの魅力をファンの方と一緒に広げる「instax Life プロジェクト」の会員も続々と増え、生活のなかの何気ない一瞬を自分らしくチェキで撮影し、チェキファンのみなさんがSNSで魅力を発信しています。Cheki Pressは、2020年もよりチェキがある日常が楽しいと思っていただけるような情報を日々お届けする予定です!
また、今なら2020年1月31日(金)まで、お得なキャンペーンを実施しています。キャンペーン期間に対象のinstaxシリーズを購入すると最大3,000円がキャッシュバックされるだけでなく、なんと抽選で、2020年春に誕生する東京ディズニーランド(R)の新施設オープンプレビューへ100組200名様をご招待。
チェキをふだんから愛用をしている人も、まだ使ったことがない人も、気になる機種を2020年に向けてぜひチャレンジしてみてください♪
Text by Mao Oya
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!