instax™<チェキ>ロゴ
横浜赤レンガ倉庫の巨大ツリーの前でダイさんとシュンさんがチェキを持っている写真

ダイ&シュンがチェキ™で切り取るクリスマスの思い出。instax™“チェキ”× Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

さまざまなメディアで活躍中の「ダイ&シュン」こと、中井大さん&中西瞬さん。全世界で配信され、話題を集めた恋愛リアリティ番組に出演し、唯一カップル成立となったお二人は、普段どんなデートを楽しんでいるのでしょうか?

チェキを持ったダイさんとシュンさんが微笑みあっている写真

今回、チェキ™を片手に、ダイさんの出身地である横浜で開催中の「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」へお出かけ。お二人が撮影したチェキプリント™とともに、「instax mini 99™(以下、mini 99)」と「instax mini 12™(以下、mini 12)」を使用した感想、チェキ™で残したい思い出など、幅広く伺いました。

PROFILE

中井大(なかいだい)

2000年生まれ、神奈川県出身。現役大学生として学業に勤しむ一方、Netflix『ボーイフレンド』への出演を機に2024年8月より本格的に芸能活動をスタート。DaiShun名義のYouTubeチャンネルは60万人超え、インスタグラム(@dainakai)はフォロワー数77万人超え。

Instagram TikTok X

中西瞬(なかにししゅん)

2000年生まれ、福岡県出身Haze glitch名義で作曲家、DJとして活動中。中井大と始めたYouTubeチャンネル「DaiShun」は日常の様子をアップしており、開設から1ヶ月も経たないうちに50万人を達成。インスタグラム(@shun._.nakanishi)はフォロワー数78万人超え。

Instagram TikTok X

ダイ&シュンがチェキ™で撮り合う、自然体な二人

「チェキ™があると、“デート感”が増しますね!」、そう楽しそうに話すお二人と訪れたのは、11月22日(金)~12月25日(水)の期間、横浜赤レンガ倉庫で行われているクリスマスマーケット。

クリスマスマーケットで会話を楽しんでいるダイさんとシュンさんの写真

高さ約10mのモミの木を約2万球のLEDで装飾した巨大ツリーや、頭上に広がる全長約50mの幻想的なイルミネーションルーフ、会場内を彩る煌びやかなイルミネーションなど、クリスマスらしい華やかな装飾が充実。横浜赤レンガ倉庫の歴史を感じる佇まいや、さまざまな出店が揃う“ヒュッテ(木の小屋)”が集い、場内は本場のクリスマスマーケットさながらの雰囲気に。

チェキでセルフィーを撮影するダイさんとシュンさんの写真

クリスマスマーケットのお店で撮影するダイさんとシュンさんの写真と巨大ツリーの写真

mini 99とmini 12を手に取り、「かわいい!僕、mini 12をプライベートでも使っているんです」と、ダイさん。シュンさんも「リアリティ番組の撮影中に、コーヒートラックでボーイズたちとチェキ™でセルフィーしていたのを思い出します」と、二人とも一気にテンションが上がった様子。お互いを撮り合ったり、巨大ツリーやクリスマスマーケット発祥の地・ドイツから取り寄せた装飾を撮影したりと、次々とシャッターを切ります。

巨大ツリーやクリスマスの装飾の前で撮影したチェキプリント

クリスマスマーケットの会場を歩いているダイさんとシュンさんの写真

「横浜赤レンガ倉庫には久々に来ました。子どもの頃からこのクリスマスマーケットにもよく遊びに来ていましたが、やっぱりクリスマスを感じられてめっちゃいいですね」と、昔を回想しながら話すダイさんと、それをうれしそうに見つめるシュンさん。その様子から、お二人の仲の良さが伝わってきます。

チェキ™での撮影を楽しみ、お腹が空いてきたところで、フードブースへ。過去最多の延べ64店舗が出店する中から熱々のビーフシチューを選び、海を見渡せるベンチに向かいます。

ビーフシチューをシェアするダイさんとシュンさんの写真

「おいしい!」

シュンさんがチェキを構えている写真

「ダイ、こっち向いて!はいチーズ!」

12月の寒空の下。身を寄せ合って仲良くビーフシチューをシェアするお二人。もちろん、その様子もチェキ™でパシャリ。「チェキ™だと、スマホで撮るよりも構えずに撮影できて、不意な瞬間が捉えられていいですね」と、自由に撮影を楽しんでくれました。

シュンさんを撮影しようとダイさんがチェキを構えている写真

お菓子でできたサンタクロースとトナカイが乗っているホットドリンクの写真

「二人で過ごす時間がさらに特別になる」。ダイ&シュンが思う、チェキ™デートの魅力

クリスマスマーケットらしい巨大ツリーやマーケットの様子、そして何気ない表情まで。さまざまなシーンをチェキ™で撮影してくれたお二人に、ここからはmini 99とmini 12の魅力や楽しみ方、チェキ™のオリジナルな使い方についてお話を伺います。

ダイさんとシュンさんがお互いを撮り合っている写真

──今回、カラーエフェクトコントロールや濃淡調整機能が搭載された「mini 99」と、周りの明るさにあわせてシャッタースピードやフラッシュ光量を自動で設定してくれる「mini 12」を片手にクリスマスマーケットを楽しんでいただきました。持ち歩いてみて、いかがでしたか?

ダイさん(以下、D)僕は普段mini 12を愛用していて、mini 99を手に取るのは初めてだったのですが、機能も充実していてすごく撮影が楽しいですね!専用ケースもとてもかわいくて、一緒に持ち歩きたいなって思いました。

mini12で撮影をしているダイさんの写真

シュンさん(以下、S)うん。mini 99かわいすぎます!純粋に欲しくなっちゃいました。

mini99を手に持っているシュンさんの写真とダイヤルを回している手の写真

──主にダイさんにはmini 12を、シュンさんにはmini 99を持ち歩いていただきましたが、それぞれのファッションにもマッチしていましたね。

Dありがとうございます。mini 12のような色物をコーディネートに入れると差し色としてポイントになってくれますね。デニムとの相性も良くてかわいいです。

mini12を手に持っているダイさんの写真とダイさんのファッション(デニム)にマッチしているmini12の写真

mini 99はこれ一台持つだけでファッションを締めてくれる感じがして、何を着てもマッチしそうですよ。今のチェキ™のデザインには、mini 12のようなポップなものから、mini 99のようなシックなものまでいろいろな選択肢があるんですね。

──お二人はスマホなどでお互いをよく撮影しあっている印象がありますが、今日はそれをチェキ™に置き換えていただきました。

Dまず持っているだけでテンションが上がりました。見た目もかわいいし、思い出も残せるし、一つのアクティビティみたいな感覚で楽しめました。それにフィルムだから一枚一枚を“撮る意識”が強くなって、それも新鮮です。

ダイさんとシュンさんのセルフィーとクリスマスの装飾を撮影したチェキプリント

Sチェキ™があるだけでデート感が増したし、撮り合う機会も増えた気がします。海外に仕事で行ったときとかにも使いたいね。

Dそれめっちゃいいね。楽しそう!

海を見渡せるベンチでダイさんがシュンさんを撮影している写真

──たくさん撮影して頂きましたが、特にお気に入りのチェキプリント™はありますか?

S僕はこのダイの顔が好き。「子どもの頃もこんな顔してたのかな」って思うような、小学生みたいな表情っていうか(笑)。こういう不意の瞬間が撮れることってなかなかないので、これもチェキ™ならではなのかなと思います。

クリスマスマーケットの会場でダイさんを撮影したチェキプリントとシュンさんを撮影したチェキプリント

Dフィルムならではの質感や写りも、いつもより“盛れる”感じもするよね。何が撮れているのか、プリントするまで分からない感じもワクワクしたな〜。

クリスマスの装飾とシュンさんを撮影したチェキプリント

撮影した多くのチェキプリント

──mini 99では、『カラーエフェクトコントロール』も楽しんでくださいましたね。カメラ内部のLEDが発光することで、フィルムに直接露光し色を表現する機能です。お二人はどのカラーが好きですか?

D僕はソフトマゼンタ(SM)で撮ったチェキプリント™が気に入っています。チェキ™らしい風合いもありつつ、リアル感もあってお気に入り。

ソフトマゼンタでシュンさんを撮影したチェキプリントとダイさんを撮影したチェキプリント

S僕はライトブルー(LB)が一番好きでした。白から青にかけての濃淡がきれいで。ビネットをONにすると、また雰囲気が変わるのもおもしろいですね。背面の液晶でフィルム残数が確認できるのも新鮮でよかったです。

ライトブルーでクリスマスツリーを撮影したチェキプリント

──今日はクリスマスマーケットで使用していただきましたが、今後はどんなシーンで使ってみたいですか?

D僕は「何でもないとき」に使ってみたいです。日常をチェキプリント™で残したらすてきだなって。フィルムが1パック10枚だから、1回のお出かけで10枚使い切って、並べてその日の思い出を振り返るのとか楽しそう。

ホットドリンクのクリームが口についているシュンさんと撮影しているダイさんの手元の写真

Sいいね。あと、気に入ったチェキプリント™だけ集めて1年間を振り返るのとか楽しそうじゃない?

Dそれやってみたい!お互いに撮ったものをすぐには渡さずに、あとからまとめてプレゼントするのも良さそうだね。

mini12を操作しているダイさんの写真

──今後の使い方も楽しみですね。公式アプリ「instax UP!™」を使用すると、スマホでチェキプリント™をスキャンして保存することもできますよ。

Sチェキプリント™に日付とか場所とか落書きしても良さそう。撮り合いっこしたチェキプリント™をスキャンして、お互いのInstagramのストーリーズに載せたいな!

スマホでチェキプリント™をスキャンしている写真

ダイさんとシュンさんがチェキプリントを見ながら話している写真

Dいいねー。スキャンするのめっちゃかんたんですね。実は、mini 12で撮影したチェキプリント™を今も家に飾っているんですが、モノとして残しておくとふとしたときに見返せるからいいんですよね。特にチェキプリント™は小さいカードサイズだから、気軽に見返せるし。スマホには「instax UP!™」で保存して、これからいろいろ試してみたいですね。

クリスマスマーケットで撮影した12枚のチェキプリント

スキャンしたチェキプリント™が並んだチェキ™ギャラリー

笑顔でチェキを持っているダイさんとシュンさんの写真

チェキ™での撮影を思う存分楽しんでくれたダイ&シュンカップルのお二人。それを追体験できるような貸し出しイベントが、12月21日(土)〜12月25日(水)まで、「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」にて行われます。お二人が特に気に入ったというクリスマスツリー前での撮影や、横浜らしい港をバックにしたツーショットなど、あなたも大切な人と今年一番の思い出をぜひチェキ™で残してみて!

photo by 垂水 佳菜
text by 那須 凪瑳

instax、チェキ、チェキプリント、instax mini 99、instax mini 12、instax UP!は、富士フイルム株式会社の登録商標または商標です。