あいみょん が9枚のチェキを通して語る、今の自分に影響を与えているもの
独特な視点で心の機微を切り取った歌詞の世界観や、ギターを中心にしながらも楽曲ごとにさまざまな要素が垣間見える多彩なサウンドで人気を集めているシンガーソングライター、あいみょん。彼女が2018年の第一弾シングル“満月の夜なら”を完成させた。昨年はシングル“愛を伝えたいだとか”“君はロックを聴かない”に続いてメジャー・デビュー・アルバム『青春のエキサイトメント』をリリースし、TV番組やファッション誌にもフックアップされるなどブレイクの年に。そんな彼女が今回鳴らすのは、これまで同様ギターのストロークを生かしつつも、ボトムを強調したイントロのビートやラップを自己流に解釈した歌が新鮮なアッパーチューンで、距離が縮まりきらない2人の関係を「満月の夜」を舞台に描きつつ、これまでも作品ごとに新鮮なサウンドを見せてきた彼女らしい楽曲に仕上げている。今回は彼女の最近の興味や、これまで影響を受けてきたものが分かる9枚の写真を通して、“満月の夜なら”の制作時を含む「今のあいみょん」について語ってもらった。
Interview:あいみょん
――今回は最近のあいみょんさんの興味や、影響を受けてきたものが分かる写真を用意してもらいました。まずはかわいい猫の写真ですが、これはどんな意味で選んだものですか?
最近実家が猫を飼いはじめたんですけど、大きく言うと「動物」ですね。動物って私の人生の中に必要なもので、「人間以外の生き物ってかわいいな」と思うんです(笑)。たとえば、赤ちゃんもまだ人間じゃないからかわいいんじゃないかと思うんですよ。この仔は雄の黒猫のウニくんで、まだ1歳ぐらいですけど、すごくかわいい……!猫は純粋というか、神秘的ですよね。冒険家はワンちゃんと一緒にいることが多くて、文豪は猫と一緒にいることが多いイメージ。距離感を保ってくれるので、机に向かってワーッとなっている人でも一緒に居やすいのかな、と。小さい頃、ずっと動物を買いたかったんですけど、当時は「ダメ!」と言われていて。でも、私たちが父親と母親の手を離れてから、お姉ちゃんが拾ってきた猫を実家で飼うことにしたみたいです。私はすでに上京してるので、「あの頃ダメやったのに、今はいいんや……!」って(笑)。これは私が撮った写真で、めちゃくちゃかわいく撮れた1枚だと思います。ウニは段ボールに入るのが好きで、一緒に写っているのはよくAmazonの箱についているふわふわの緩衝材ですね。
――家族の話が出たので聞かせてもらいたいんですけど、次の写真はどうでしょう?
この字は私が書きました(笑)。昔、書道をやっていたんですよ。家族のことは絶対に挙げたいけど写真を載せるのは……と思って、自分で書いて撮りました。私は今一番音楽を頑張っていますけど、それ以上に家族は大切で、家族がないと生きていけない。もともと、父親がいなければ音楽もやっていなかったですしね(注:あいみょんさんは音楽好きの父親が作ってくれたCD-Rなどを通して音楽に興味を持っていった)。ひとりだけ東京に来ているので、誰かが欠けてしまったらどうしよう?と不安もあるし、みんなが好き過ぎて、リリースされていない曲には家族の歌もいっぱいありますね。お父さんとお母さんに感謝したいし、妹とお姉ちゃんはもう母親で、2人もすごいと思います。私の姪っ子と甥っ子を生んでくれるのはとても幸せなことで、最近は妹とお姉ちゃんには逆らえへんなって。
――めちゃくちゃいい話ですね。
「何があっても味方でいてくれるんやろうなぁと思いますし、何かがあったときに帰れる場所があるという安心感はすごく大きいですね。」
――次の写真は大好きな岡本太郎さんの写真ですね。
「作詞/作曲はもちろん、人生において勝手に色々とお世話になっている人です(笑)。もちろん絵も大好きですけど、色んな言葉を残している人で、生き方や恋愛観、結婚観もすごく面白いので、この人の魅力を伝えるためには“絵がいいよ”というより“言葉がいいよ”と言う方がいいと思ってて。好きな言葉は「今日の芸術は美しくあってはならない」とか……色々ありますけど、短いものがあまりないんですよ(笑)。この人は私が生まれた次の年に亡くなっていて、同じ時代を生きてみたかったけどそれができなかった人。これは太陽の塔にある施設で撮ったものですね。ここにはしょっちゅう行っていて、最近撮った写真です。ずっと好きですけど、知れば知るほど面白いし、まだまだ知りきれてないですね。
これはこの間のワンマンライブでいただいたドライフラワーと、自由が丘で買ったサボテンと、二子玉川で買ったカンガルーポケットというかわいい植物。カンガルーポケットはコケ玉みたいな感じですね。最近は植物に癒されていて、お花屋さんでかわいいと思ったものを買ってます。これは一人暮らしをするようになってからですね。ライブでいただいたお花を持って帰ることもありますし、お花屋さんではどこで摘んできたんやろう?と考えたりもして。同じ癒しとういう意味で言うと……これもそうですね(といって次の写真を出す)。
ひとりでゆっくりとする時間の写真です。今は一人暮らしなのでひとりの時間がほとんどですけど、色々活動させていただいているとつねに誰かとお話しすることになりますよね。それもあって、これはスタジオでのリハーサル前に、ちょっと早めに行ってひとりで桜が咲いているところで撮った写真です。
――なるほど、花見の写真でもあるわけですね。
そうなんです。ここで雑誌を読みながらゆっくりしていました。そうやって、ひとりでゆっくり過ごす時間は自分にとって大事です。ひとりの時間がないと曲も作れないですしね。
――どの写真も綺麗ですが、あいみょんさんがカメラに興味を持ったきっかけというと?
高校卒業ぐらいだったと思うんですけど、初めて持ったカメラがIMPOSSIBLEのポラロイドカメラで、お母さんに頼んで買ってもらいました。初めて「ガシャン!」と撮影ボタンを押したのは自由が丘で、その「ガシャン!」が忘れられずにずっとカメラは好きです。それも、ずっとフィルムカメラを使ってきたんですよ。フィルムカメラで撮った写真を自由が丘のポパイカメラ(創業81年の老舗写真専門店)で現像して、2号店の上のカフェで現像を待ったりして。最近は若い子の間でもフィルムカメラの人気がまた上がっていますよね。ちゃんと手元に残るのっていいなと思うんですよ。データって何かがあったらなくなってしまうこともあるから、みんな現像までした方がいいよって思います。モノとして残すことって本来のカメラの役割ですよね。思い出を手元に残すという意味でも。
――なるほど、まさにその通りですね。次は……ギターの写真ですか?
これは“満月の夜なら”のMVで使ったギターですね。私はギターがないと作曲も作詞もできないんで、何もはじまらないし、絶対に必要なもの。でも本当はギター、嫌いなんですよ(笑)。理論が難しいし、私はそういうのはよく分からないので。でもこれがないと何もできない。みんな、なんて言うんでしょうね?「相棒」なのかな。コイツがいないと何もできない、という存在です。一番大切にしているギターは他にもあって、それは私がインディーズの曲をレコーディングするときに買ったもの。それまでは2万円のギターを使ってたんですけど、10代ながらにレコーディングで2万のギターはあかんやろと思って(笑)。それで、HISTORYのギターを買ったのが自分で手に入れた最初のギターでした。
――次の写真はいい表情の赤ちゃんですね?
これは私の小さい頃の写真。フィルムで撮ったもので、95年頃ですね。
――本当にいい表情をしていますね!
最近、やっぱり笑うことが大事やなぁと思うんですよ。スタッフのみなさんとも、一緒にいるときはゲラゲラと笑いながらいいチームでやらせてもらっていますし、家族といるときも笑っていますし。昔はそうは思ってなかったですけど、今は家族や地元の友達が近くにいない状況で、いかに楽しく過ごすかと思って、自分からボケに行くしかない、と思ったりもしてます(笑)。
――上京以降の環境の変化は、あいみょんさんの中でも大きい、と。
そうですね。だって、東京って変態の集まりじゃないですか(笑)。人と違うことをしたくて、誰かよりも飛び抜けたいと思って出てくる人が集まる場所なので。もちろん、だからこそ刺激はたくさん受けますし、実際東京も大好きです。そういう街で自分自身も刺激を受けて変わってきているので、その変化は自分自身すごく楽しく感じていますね。
――最近は音楽性もどんどん広がってきている印象です。
そうですね。でもそれには、年齢的なことも関係しているんだと思います。10代から音楽を続けてきて、色々変わってきていて、私はそれでいいと思っていて。だから……これからも時代に左右されまくろうと思います(笑)。
――次はエッシャー展(上野の森美術館で6月より開催)の写真ですか?
今、これが楽しみで生きているんです(笑)。エッシャーだけではなくて、「美術館」「アート」ですね。もちろん音楽もアートのひとつですけど、もともと絵を描く道に進みたいと思っていたこともあって、美術も私にとって欠かせないもので。休みが出来ると美術館をはしごしたりもするくらい好きな時間です。あと、こういう場所に行って思うのは、残るものを作ることのすごさ。何年も前に描かれた絵が今も残ってるのってすごいことで、それは昔の人が残してきたからですよね。だから、要らない本とかも(焼却して)捨てちゃだめですよって思う。ブックオフで売るべき(笑)。音楽もたくさん残っていけば素敵ですよね。
そして次の写真は“満月の夜なら”のMV撮影で登った木。館山まで行った思い出の一枚で、日本じゃないみたいですよね。ちなみに、監督が少し写ってます(笑)。このMVの撮影は深夜2時出発で、この頃はまだ現地も結構寒かったんですけど、すごく楽しかったです。なかなかロケで撮影することもあまりないので、2日間かけて色々と撮ってもらいました。
――そして最後は、“満月の夜なら”のジャケット写真です。あいみょんさんにとっては2018年に入って初のリリース作品ですね。
記念すべき4枚目のシングルで、満月をイメージして作ったジャケットになってます。実は、ケースを外すと違うものが出て来るんですけど、それは開けてのお楽しみです。2017年は本当にめまぐるしかったんですけど、毎日のようにスケジュールがあってありがたかったし、たまには休みつつも、2018年も止まらず音楽を作り続けていきたいと思っています。
――あいみょんさんはこれまでシングルごとに色々な側面を見せてくれていましたが、今回の“満月の夜なら”もまた新しい引き出しが出て来る作品だと思いました。
これまで色んな音楽に憧れてきたので、私自身も曲ごとに色んな引き出しを見せていけたらいいなと思うし、自分の知らなかった自分を見つけにいかないと、自分自身も聴いてるみんなも飽きてしまうと思うので。とはいえ、曲って自然と出てくるものなので、曲作りのときは「新しい要素を加えよう」と頭で考えているわけではなくて、感覚が大事です。私の場合、平和すぎるとつまらなくなってしまうこともあって、もっとクズになりたい(笑)。最近は誰かが「曲いいね」って褒めてくれたり、「かわいいいね」って言われちゃったり、「ライブいいね」って言ってもらったり。それってすごく嬉しいですけど、「もっとけなしてくれ」「闘争心を持たせてくれ」とも思うんです。じゃないと、天狗になってしまうかもしれないんで「わざと家のガス止めたろうかな……」とか(笑)。それぐらい、闘争心や怒りがないと、曲って生まれへんなぁと思います。でも、今こうやってチャレンジできる環境にいられること自体がありがたいですね。そういう環境にいられるなら、どんどん挑戦していかないとチャレンジできない人に申し訳ない、私は先にチャレンジさせてもらおうって。
――今回はフォーキーな要素も引き続きありつつ、ラップの要素が入ってきているのが大きな変化ですね。
そうですね。私、ラップが出来る人って尊敬しているんですよ。絵に関してもそうですけど、『フリースタイルダンジョン』でもそうで、即興性ってすごいなと思っていて。自分の曲でもいずれそういうものを使えたらいいなと思っていたんですけど、今回たまたまその機会が回ってきたので、新しいものができたぞ、と思いながら作っていましたね。(“生きていたんだよな”でやっていたような)語り/ポエトリーリーディングとは違って、あくまでリズムに乗りつつ、韻を踏んでいくというか。
――「満月」というモチーフはどんな風に出てきたものだったんですか?
タイトルは最後につけたんで、歌詞の中には満月や月という言葉は出てこないんですけど、曲の中の2人の関係性が、「未完成の好き同士」なんですよね。もうちょっとで満月で、あと一押しなんです。それが夜の完全なる満月に向けて溶け合っていくところを想像して、「満月の夜なら」というタイトルにしました。満月の夜って男の人はオオカミになったりするって言うじゃないですか? そういう意味もありますし、満月の夜“なら”、2人は溶け合えるんじゃないかな、って。完全なる満月を目指している2人の歌なんですよ。
――カップリングの“わかってない”はどんな風に出来た曲だったんでしょう?
この曲は2年前に作った曲で、「わかってない」っていう言葉ってすごくいい言葉やな、と思ったんです。女の子って結構使ってる言葉だと思うんですよね。「わかってない」と言いつつも、本当は分かってほしくて、でもすべてをわかってほしいわけでもない。その曖昧な感じや、女の子が「わかってない」と言うときの気持ちってどんな感じかなって考えて出てきた曲だったと思います。
――2018年に入っても歌番組に多数出演したりと、どんどん活動が広がっているところですね。あいみょんさんは今の自分の状況を、どんな風に感じていますか?
すごいことですよね。今私がいる場所って、みんながエンターテインメントで生活しているわけじゃないですか。たとえるなら、遊園地を運営している人たちの集まりというか(笑)。活動をはじめた18歳の頃とは、自分の状況も明らかに変わってきていますし。ライブも私にとってはまさに遊園地という感覚で、そこに来てくれた人たちが、楽しんで帰ってくれる。そういう夢のある活動をさせてもらっていただいてるな、と思います。だから……(少し考えて)健康第一ですね。
――そこに落ち着くんですか(笑)。
(笑)。だからこそ、健康に気をつけて、無理せず、楽しくやっていきたいです。今も毎日のように色んな音楽が生まれていて、みんなそれを楽しむためにやっていて。だから私自身も楽しく音楽をやっていきたいなと思うんです。もちろん、世の中には自分が見ていて「悔しい」と思えるような曲や歌詞を書く人たちがたくさんいて、リスペクトできる人たちがつねにいるので、だから私も音楽をやっていけているんだな、と思う気持ちもありますね。
“スマホ de チェキ”の使い方講座!instax SHARE SP-3の使い方をマスターしよう 〜SP-3篇〜
“スマホ de チェキ”の使い方講座!instax SHARE SP-3の使い方をマスターしよう 〜アプリ篇〜
★あいみょん に関して
公式サイト Twitter instagram facebook LINE Youtube
text by Jin Sugiyama
by ︎Kohichi Ogasahara
この記事のキーワード
SHARE