Cheki Press

チェキがもっと “分かる” “使える” “楽しめる” 公式Webマガジン!

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策

インタビュー

ゲストを迎え、チェキとともに“ゆかりの街”を歩く連載シリーズ「チェキさんぽ」。第10弾目となる今回は、7月に『LIVING ROOM EP』でメジャーデビューを果たしたばかりの5人組バンド、LILI LIMITのフロントマン、牧野純平さんが登場です。映画や映像、写真作品を連想させる楽曲の独特な世界観のみならず、初回限定生産盤には写真家・伊丹豪氏とコラボレーションしたフォトブックを付けるなど、写真との繋がりも強いLILI LIMITと牧野さん。今回は牧野さんが普段からおさんぽをしているという東急世田谷線“松陰神社前″周辺を、チェキを片手におさんぽします。

松陰神社前は、地元の人々の雰囲気や生活感が通りの風景から感じられる街。

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_15

「この辺りには、今年の春ごろに初めて来ました。松陰神社に参拝にきて、そのまま近くをさんぽしたりします。都心とは違ってのどかで、この地域に住んでいる人の雰囲気や生活感が通りの風景から感じられるところが好きなんです。それに、年配の方がフレンドリーに声をかけてくれたりと、人も温かい。バスを待っている間にきょろきょろしていたら、おばあさんに“あんた、人生楽しそうね”と言われて、そこから話が盛り上がったこともありました(笑)。」

牧野純平のチェキさんぽ

東急世田谷線 松陰神社前駅

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_19

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_46

「何でこんな場所に農園があるんだろう?とびっくりして撮った写真です。きっと若い人がやっているんでしょうね。おじいちゃんがやっている農園の看板がこんなフォントにはならないでしょうし(笑)。レゲエを好きな人がやっているのかな、と想像したりもしました。さんぽをしているときは、そんな風に想像を広げるのも楽しいですよね。」

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_47

「『POCKET FARM』のすぐ隣に突如置いてあったテーブルとイス。何でこんなところにあるんだろう?と思って撮りました。もしかしたら、『POCKET FARM』の人がここで休んでいるのかもしれないですね(笑)。」

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_20

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_54

「これは夏っぽいと思って撮った写真です。よく見てもらうと、ベランダにいる裸の男性が写っているんですが、僕が夏と言われて思い浮かべるイメージはおじいちゃんがパンツ一丁で外を歩いている雰囲気だったりするんです。他に夏のイメージというと……女の人のファッションの露出度が高くなって、目線に困るというのもありますよね。原宿などを歩いていると、どこを見たらいいか分からなくなることがあります(笑)。」

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_27

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_22

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_44

「この地域が好きなもうひとつのポイントは路面電車です。ここには路面電車の世田谷線が通っていますよね。都内を走っている路面電車はなかなかないですし、“日本の田舎にいる外国人”の方のように珍しい感じがして、いいなと思うんです。この写真は空を入れて撮りたいと思いました。その方が路面電車らしいですよね。」

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_28

世田谷電車のみえる公園

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_24

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_25

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_45

「この公園は、普段横を通ることはあったんですが、一度も入ったことはなかったですね。今回のさんぽではじめて中に入ってみました。この写真は公園内に咲いていた花。僕は普段から、花の写真を撮ったりするのが好きなんです。」

RecycleGallery NEWS世田谷店

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_36

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_30

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_31

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_49

「何度も前を通ったことはあって、一度入ってみたいと思っていたリサイクルショップ。これは地下にあった猫の置物ですね。すごくリアルだなぁと思って撮ってみました。僕は普段は犬派なんですけどね。(笑)」

僕のチェキは、バンドのメンバーに誕生日プレゼントとしてもらったもの。

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_34

「ふだんからチェキを使っていて、『Instagram』にも写真を沢山上げているのですが、実際に目で見るものとは違った風景も切り取れるところが、写真の魅力だと思っているんです。それもあって抽象的な写真が好きなので、接写で撮ることが多いですね。好きな写真作品もそういうものが多いと思います。以前、写真家の伊丹豪さんと対談をさせていただいたんですが、伊丹さんも“接写をして見えないものを見る”と言われていて影響を受けました。ちなみに、僕のチェキは、バンドのメンバーに誕生日プレゼントとしてもらったものなんですよ。チェキには、このカメラで撮った写真だけに感じられる特有の色があると思います。」

歩くこと自体が好きというより、歩きながら街の色々な景色を見るのが好き。

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_35

「僕は歩くこと自体が好きというよりも、歩きながら街の色々な景色を見るのが好きなんです。たとえば作詞をして煮詰まったときにも、散歩をすると自分の知らないものが目に飛び込んできて刺激になります。ずっと家にいると目につかないものが広がっていると思うので。そういうところがさんぽの魅力なのかもしれないですね。」

手作り台湾肉包|鹿港(ルーガン)

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_40

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_50

「ここはおすすめの肉まん屋さん。本当はお店の方と一緒に写真を撮りたかったんですが、人見知りが出てしまいました(笑)。いつか撮れるように仲よくなりたいですね。この写真は、写真を撮っている僕と、その風景を撮っているカメラマンさんが写り込むように撮ったものですね。」

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_37

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_38

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_39

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_52

「いつもは肉まんとまん頭を買うことが多いですが、今日は黒糖万頭と豆乳にしてみました。これもまた美味しかったです。もともと友達に教えてもらったんですが、安いし、すごく美味しいのでよく通っているんですよ。あんまん以外のメニューは、ほとんどコンプリートしたかもしれないです。」

世田谷通り

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_41

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_53

「これは『鹿港』(ルーガン)の隣にある花屋さんの『HANACHO』。僕は自宅に花を飾っていて、それを毎月変えているんです。ここでも花を買ったことがありますよ。この写真は、可愛い植物だなぁと思って撮りました。構図は今回撮った中で一番気に入っているかもしれません。色んなものが写っていて、どれが主役なのか分からない。そういうところが好きですね。」

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_42

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_48

「何でこんなことになっていたんでしょうね?!座布団が重なって窓に挟まっていましたが、特に干しているわけでもなさそうで……(笑)。写真としては、左端のスペースが空いていないものを撮ろうと思っていたんですが、少し失敗してしまいました(笑)。」

僕はきっと、音楽を通して景色や映像をみせたい人。

「写真を撮っていると、街の色々な景色に注目できますよね。人によって切り取り方も全然違います。実は写真や映像、景色のようなものを見て、そこから曲を作ることもあるんです。僕はきっと、音楽を通して景色や映像をみせたい人なんだと思いますね。7月にリリースした『LIVING ROOM EP』でも、まだ歌詞が乗っていない状態のトラックを聴きながら色んな場所を歩いて歌詞を考えたりもしました。土器(大洋:ギター)が作った曲は、聴いていくうちに“こんな音が入ってたんだ!”という発見があったりすると思うので、そういうところにも写真と似ている部分があるかもしれないです。」

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_16

松陰神社は、地元山口県とも繋がっている。

「今回一日さんぽをしてみて、楽しかったです。僕は山口県出身なんですが、実は萩市にも松陰神社があるんです。それもあって、東京にも松陰神社があるんだと今年の春にこの地域に来てみたところ、桜も満開で、これはいいところだなと思ったのがはじまりでした。つまり、この場所は僕の地元とも繋がっているんです。今日は裸の人がいるのを見てもうこんな時期なんだなと季節を感じられたのも面白かったですね。今年の春に見つけたばかりの場所なので、これから秋や冬にどんな風景が見られるのかも、楽しみにしています。」

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_17

LILI LIMITの牧野純平と一緒に“松陰神社前”でチェキさんぽ。オススメの肉まん屋さんや、世田谷通りを散策 pickup0727_chekisnap_43

その他【チェキさんぽ】はこちら

その他【PEOPLE】記事はこちら

その他【TRAVEL】記事はこちら

INFORMATION

LILI LIMIT『LIVING ROOM EP』

2016.07.13 on sale!
初回生産限定盤:KSCL2739-2740/¥1,759(+tax)
通常盤:KSCL2741/¥1,204(+tax)

詳細はこちら

★LILI LIMIT関連リンク
公式サイト Facebook Twitter Tumbler Soundcloud

text by Jin Sugiyama
photo by Kohichi Ogasahara

instax Life プロジェクトメンバー限定機能

いいね!

「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。

※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)

※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。

instax Life プロジェクトメンバー限定機能

instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!

※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。

※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。

【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!