
instax“チェキ” AbemaTV『恋する♥週末ホームステイ』トークイベントをレポート!
「AbemaTV」で大人気の遠く離れた場所に住む女子高校生と男子高校生が週末だけお互いの住む街を行き来しながら恋を育む、恋愛リアリティショー『恋する♥週末ホームステイ(以降、恋ステ』。その『恋ステ』とinstax“チェキ”がコラボしたオリジナルWEBムービーが、11月2日(土)から「AbemaTV」で放送されていますが、連動企画として公開日から11月12日(火)まで、渋谷ロフト1階の間坂ステージではinstax“チェキ”ポップアップストアを開催。
11月3日(日)にはWEBムービーにも出演している、『恋ステ(シーズン5)』でお馴染みの久留栖るなさん、加藤夏歌さん、そしてシーズン3に出演していた青木菜花さんと梶田冬磨さんによるトークショーが開催されました。WEBムービーの中で「スマホプリンター “チェキ”instax mini Link(以降、Link)」や「ハイブリッドインスタントカメラ“チェキ”instax mini LiPlay(以降、LiPlay)」で、同窓会のようなストーリーを見せてくれた皆さんがファンと共にLinkやLiPlayの楽しさを共有したイベントをレポートします!
チェキ×恋ステのポップアップストアをレポート!
間坂ステージには『恋ステ』出演者が「<インスタントカメラ“チェキ” instax mini 8+(以降、mini 8+)」やLiPlayを使って撮影をしたチェキや、Linkでプリントしたチェキが飾られ、ファンは思い出のシーンを楽しそうにチェック。またドラマで定番の空港のシーンを背景にしたフォトスポットではほとんどの参加者が撮影をしていました。
LiPlayやLinkなど最新機種が展示されているスペースの隣には、フォトアルバムをより自分らしく演出できるアイテムも紹介されていて、WEBムービーに登場した『恋ステ』メンバーのような素敵なフォトアルバムを作ることができるグッズにファンのみなさんは興味津々だった様子です。
そしてトークショーにはイベント当選者以外にも、ロフトにお買い物にきたお客さまも加わって大盛況。そこへ4人が拍手に迎えられて登場しました。唯一の男性である梶田さんが関西人のノリで盛り上げながらも、久留栖さんと加藤さんにクールにあしらわれたり、褒められたりして、『恋ステ』ファンはその都度、爆笑。もちろん梶田さんと青木さんの仲の良さには終始、歓声が上がっていました。
WEBムービーでチェキを使いこなしている『恋ステ』メンバー。ふだんはどんな風にチェキを使っているのでしょうか。
「私は「インスタントカメラ“チェキ” instax mini 90」を持っていて、お出かけする時も持ち歩いています。先日の学校祭では友達を撮って、そのまま渡したりしましたね。一方、Linkはスマホの写真をチェキにプリントすると色の感じがフィルムらしくなるのがいいんですよね。Instagramでもフィルムっぽい感じが流行ってるから、こういうテイストになるのはすごくいい。かわいいですよね」(久留栖るなさん)
「WEBムービーで初めてチェキを使ったんですけど、とても便利じゃん!と思いました。Linkはスマホの画像をスワイプアップするだけでプリントできて、思い出が形に残せるのがいいですね。それに慣れてる自分のスマホで自撮りした写真がプリントできるのも便利だと思います」(加藤夏歌さん)
WEBムービーではLiPlayを使って、思い出の写真に“沖縄行きたいね”と音声メッセージを入れたり、動画から1シーンを選んでプリントしていた加藤さん。すっかりチェキの多機能にハマっている様子でした。
トークショーも中盤を迎えると、Link注目の機能「相性診断」の話題へ。WEBムービーの中でなんと88%という高得点を叩き出した梶田さんと青木さんカップルへ、リアルタイムで相性診断してもらうことに。アプリを立ち上げ、自撮りをするのですが、梶田さんが“高得点を叩き出せないのでは?”と不安になるほど、会場は盛り上がるというスリリングな展開に。スピーディにプリントされたその結果は……なんと63%という微妙な数字。
予定ではここで「相性診断」は終了でしたが、加藤さんが久留栖さんとの「相性診断」に名乗りを上げて挑んだところ、なんと89%とWEBムービーでのカップルの得点を超え、この日一番の盛り上がりになりました。
最後にどんなふうにチェキを使ったら楽しいかアドバイスをいただきました!
「Liplayは音声をチェキに入れられるし、Linkは盛れてる写真を選んでプリントできたり、それぞれいいところが詰まっているので、自分のお気に入りを見つけて使ってみてください」(久留栖るなさん)
「中高生はTikTokでサプライズ動画をあげたりすると思うんですけど、そういう場面も切り取れるし、過去の埋もれたプリクラや写真もチェキにしてお友達にあげたりするのもいいと思います」(加藤夏歌さん)
出演者4人とチェキが撮れる権利をめぐるじゃんけん大会を経て、トークイベントは大盛況のうちに終了しました。
来場者がチェキを使ってみた感想は?
トークショーを楽しみに参加した来場者もLinkでお気に入りの写真をスマホからプリントしたり、「相性診断」をしたり。ほとんどの人が初めて試してみたというLinkについて感想を聞いてみました。
「このイベントでチェキを知ってオンラインショップで調べてたら、たくさん商品のオススメメールがきて、ますます欲しくなってきました(笑)。チェキにするとフレームもかわいいし、相性診断も何度もやってみちゃいました」(ハルカさん)
「推しのチェキを作る時しか使わなかったので、遊びで使うことに憧れていました。それが今日、できて楽しかったです。」(マイカさん)
「Linkのアプリを試してみたんですけど、指一本で簡単にできたのでほんとに優秀! インスタ映えできるようなフレームもかわいかったので、欲しいなと思いましたね」(リナさん)
「スマホと接続できるのはいいなと。チェキにすると友達との思い出に残るし、アルバムとかも作りやすくなりますよね。フィルターの色もいろいろあって楽しめるし、いいですね」(マコトさん)
「スマホで撮った写真の中から自分の好きな写真を選んでプリントできるから、Linkはめっちゃいいです」(サキさん)
「Linkは操作が簡単だし、スマホの写真フォルダで見るより形に残るから良いですよね。欲しいなと思いました」(マナカさん)
「Linkはスマホにもともと入っていた写真をチェキにできるのがすごい。行事の時に使ってみたいですね」(マイアさん)
「操作が簡単なのがいいですね。私もイベントとかで使いたいです」(モエさん)
『恋ステ』メンバーの青春感いっぱいのかわいいチェキを見て、そして実際にLinkで自分のチェキを手にして、楽しさを実感した来場者のみなさん。彼女たちのアドバイスや感想を参考にあなたも自分らしいチェキライフを楽しんでみては。
今ならmini 8+、mini LiPlayはキャッシュバックキャンペーン中!mini Linkも発売記念のフィルムプレゼントキャンペーン中なので、気になる方はお買い得な今の内に、ぜひチェックしてくださいね!
Text by Yuka Ishizumi
Photo by Haruka Yamamoto
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!