
人気モデル・NANAMIさんに訊く、新時代チェキ「LiPlay」の魅力と楽しみ方
インスタフォロワー26.7万人を誇る人気モデル・NANAMIさんが、「“チェキ” instax mini LiPlay(以下、LiPlay)」のプロモーションムービーに登場! 街歩きしながらチェキを楽しむ自然体のNANAMIさんに要注目です♪ 今回はムービー公開に合わせて、NANAMIさんのスペシャルインタビューを実施。LiPlayのローンチイベントのトークショーで紹介してくださった「#新時代チェキでつくる私の10枚」やふだんどんな風にLiPlayを楽しんでいるのか、たっぷり語っていただきました!
Interview:NANAMI
--LiPlayのローンチイベントのトークショーで、楽しそうにチェキのお話をされていたのが印象的でしたが、これまでにチェキに触れたことはありましたか?
自分のものは持っていなかったんですけど、誰かしら友達の中で1台は持ってるし学生時代もみんな持っていてすぐ出てくるから、チェキ自体はすごく身近なものでした。自分で自由にたくさん撮ってみたのは、今回が初めてです。
--最新の機能がたくさん詰まったLiPlay、実際に使ってみた感想は?
私が使ったことがあるのは、撮ってそのままチェキフィルムが出てくるタイプの機種だったので、今回LiPlayを使ってみて写真を選んだり加工できたりするのは使いやすくていいなって思いました。もちろん、撮ってそのままのチェキも味があっておもしろいんですけど、フレームで遊んだりフィルターで加工出来たり、しかもそれがアプリなしでも楽しめるのはすごく新しいなって思います。
--ふだん、写真はスマホで撮ることが多いですか?
そうですね。でも、今って撮ったあと形に残すっていうことをしないじゃないですか。チェキだとちゃんと形に残るから、撮ったものを並べて見返したりする楽しみもありますよね。今回、LiPlayのプロモーションムービーに出演させていただいたんですけど、その撮影でも一日みんなでたくさんチェキを撮って、最後に「今日の写真」みたいな感じでばーっと並べてみたときに、やっぱりこうして思い出を形に残せるのがいいなって思いました。画面で見るのと写真を手に持って見るのって、気持ち的にも違いますよね?
--スマホのサムネイルだと流し見してしまうけど、チェキだと一枚一枚じっくり見たくなるから、そのぶん思い出がより鮮明に浮かぶ気がします。
あと、撮ったあと壁に飾ったりするのも楽しいですよね。データだとそれが出来ないから。私は、普段持ち歩くものにチェキを入れたりもします、手帳に挟んだりとか。今スマホのケースに入れてる子も多いですよね。クリアケースが流行ってるらしくて、そこにチェキを入れたらオリジナルケース完成!みたいな。感覚的に、プリクラに近いかもしれないですね。
--そして、LiPlay最大の特徴であるサウンド機能も使ってみていかがでしたか?
新しい! 実際に使うまでは想像出来なかったんですけど、すごくいいなって思います。学生のときって、撮ったチェキにペンでメッセージを書き込んでプレゼントすることが多かったんですけど、これだとメッセージを吹き込んで渡せますよね。チェキを渡して手元になくなっちゃってもアプリにちゃんと残ってるから、あとから自分でも聞き返せるし。
--特別なシーンはもちろん、忘れてしまいそうな日常も音と一緒に残しておくとスペシャルなものになりそうですよね。その他、よく使う機能や便利だなと感じるポイントは?
フレームもそうですけど、フィルターをかけるとかんたんにおしゃれな写真が撮れるからよく使ってます。あとは、リモート撮影機能ですね。たとえば集合写真を撮りたいときに、少し離れたところにLiPlayを置いて手元のスマホでシャッターを切れるのがすごく便利!
--タイマー機能とは違って、好きなタイミングでシャッターを切れるのもうれしいポイントですよね。
それと、私は友達と2人で旅行することが多いんですけど、スマホのインカメラとかで撮ると景色が入らなかったりするんですよね。でも、これなら実際に写ってる内容をスマホの画面で確認しながら撮れるのですごくいいなって思います。あとは、ペットを撮りたいときなんかもいいですよね。LiPlayを置いといて、近づいてきたときにスマホでシャッターを切れば自然でかわいい写真が撮れそう!
--LiPlayのローンチイベントでも犬と一緒に撮ったチェキがありましたね。あのときご紹介していただいた #新時代チェキでつくる私の10枚 の一部を改めて振り返ってもらえますか?
これが、仲いい子と一緒に飲みに行ったときに撮ったもので、すごく自然体です。QR読み込むと「かんぱーい」とか言ってる音声が入ってるんですけど(笑)。レンズの横にセルフショットミラーが付いてるから自撮りも上手に出来たし、リモートでも撮ってみました。
これは、ふだん使ってるお気に入りのものたち。バッグと足元のやつには「stylish」っていうフィルターをかけてみました。モノを撮るときもフィルターを使うとすごくおしゃれに写りますよね。時計のやつはフラッシュを使ってみたんですけど、これもきれいに撮れてうれしかったです。
この子は私のペットではないんですけど、お店の人が飼っているわんちゃんで、週の半分くらいは会っているから愛着が湧いちゃってて(笑)。これもリモート機能で撮りました。角度とか写ってる範囲をスマホで見ながら撮れるから、失敗が少ないですね。
一番使ってみたかったひげのフレーム(笑)。フレームと合わせて、「B &W(白黒)」のフィルターをかけてみました。これもリモート機能を使って、顔とひげがぴったり合うように調整しながら撮ってます。アプリ画面でもフレームが同じように出てきてくれるので、すごく撮りやすいんです。
--さすが、使いこなしていらっしゃいますね!
いっぱい機能があるから、それを習得すればいっぱいいろんなパターンで写真が撮れますよね。私もまだ知らない使い方がまだあると思うし。LiPlayは、スマホで撮った写真もプリントできるじゃないですか。今日忘れちゃった!っていうときでもスマホで撮っておいて、あとからプリントできるし。
--これだけたくさん機能が入っていると、いろんなシーンで撮ってみたくなりますよね。この夏、NANAMIさんはLiPlayとどこへ出かけたいですか?
海とかに持って行ってみたいなって思います。花火大会で音と一緒に撮ったりするのも楽しそうですよね。この前、バーベキューに持って行ってみたら、すごく盛り上がりました。私、荷物は最低限にしておきたいタイプなんですけど、LiPlayは軽くてコンパクトだから気軽に持って行けるんですよね。クリアのバッグに入れてわざと見せてもかわいいし、アクセサリがおしゃれなのもうれしいです。フェスとかアウトドアとか夏はたくさんイベントがあるから、いろんなところに持ち歩いて、チェキで思い出を残したいなと思ってます!
PROFILE
NANAMI
モデルとして注目を集めファッション・ビューティーの分野を中心に活躍。 自身のSNSでもファッション・ビューティー・ライフスタイルについて発信しており、多くのフォロワーと反響を集めている。EYELASH & HAIR SALON『L by HOME』でアイデザイナーとしても活動中。
Text by Misaki Nonaka
Photo by Haruka Yamamoto
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!