
トートバッグやコルクボードのDIYアイデアも!世界のチェキアレンジアイデア【Hello INSTAX WORLD】
世界中にファンがいるチェキ。「@cheki_instax(日本)」をはじめとした、様々な国や地域のチェキ公式インスタグラムでは、日々チェキ&チェキプリントを活用したアイデアが紹介されています♪今回は5つのアカウントから、真似してみたいチェキのアレンジ投稿を紹介。お部屋を彩るフォトフレームから気持ちが伝わるプレゼントまで、すぐに試せるDIYアイデアをチェックしてみて!
Hello!INSTAX North America【北アメリカ】
INSTAX North America(北アメリカ)のアカウントから、バックの中身を並べてSNSにアップするトレンド「what’s in my bag?」の撮影アイデア。サングラスやヘアブラシなどのデイリーアイテムに合わせて、「INSTAX SQUARE SQ1」のテラコッタオレンジがアクセントに♪カラーフィルムの『RAINBOW』を添えれば、お出かけに向かうワクワクした気持ちをさらに盛り上げてくれそう◎
Hola!INSTAX Spain【スペイン】
INSTAX Spain(スペイン)から、コルクボードにお出かけ時の必需品をまとめるアイデア。パスケースや鍵、サングラスをボードに掛けておけば、出先で忘れた!なんてことも防げそう。余白にチェキプリントや思い出のチケットなどを留めて、自分流にアレンジすることもできます♪もちろん、”必需品“のリストには「INSTAX mini Evo」も忘れずに◎
部屋を彩るインテリアボードもチェキプリントを使えば簡単に作れます!無地のキャンパスに好きな色の絵の具をいくつか垂らしたら、ヘラを使って全体に伸ばすだけ。自然にマーブル模様ができて、ペインティング技術がなくても素敵に仕上がりますよ♪絵柄付きフィルムと、絵の具の色の組み合わせを考えるのも楽しそう◎
Hej!INSTAX Danmark【デンマーク】
INSTAX Danmark(デンマーク)のトートバックのデコレーションアイデアも試してみたい◎お気に入りのチェキプリントをラミネート加工したら、自由にペイントしたトートバックに貼り付けるだけ。友達同士でお互いにペイントしあったり、学校行事やイベント毎にお揃いのバッグを作ったりするのも面白そう♪
こちらはチェキプリントとハートで思いを伝えるアイデア♪ハート型に切り抜いた画用紙の真ん中にチェキプリントを貼り付けて、四角形になるように画用紙を折り畳んだら完成。チェキプリントの周りに寄せ書きのようにメッセージを書き込むのも良さそう◎制作は簡単、だけど可愛らしいDIYメッセージカードは、そのまま渡してもプレゼントに添えても喜んでもらえそう♪
¡Hola! INSTAX Colombia【コロンビア】
INSTAX Colombiaからは、クラフトレザーを使ったチェキプリントホルダーの紹介。好きな布を2枚同じ形に切り抜いて、パンチで開けた穴にリボンをかけたらオリジナルのチェキプリントホルダーが完成◎部屋はもちろん、車の中や部室のロッカーなど、いろいろなところに飾って自分の空間をおしゃれにしてみて!
Halo! INSTAX Indonesia【インドネシア】
INSTAX Indonesiaは、メイソンジャーを使ったチェキプリントの保存アイデアを紹介しています。チェキプリントを撮影したイベント毎にまとめてジャーに収納。マスキングテープにタイトルを書き込んでラベルにしておけば、思い出を振り返る時も便利です◎現地で買った小物や航空券の半券なども一緒に詰めて、メモリアルカプセルとして使用するのも良さそう!
続いては画用紙を組み合わせてオリジナルのメッセージカードを作るアイデア。ワイドフォーマットのチェキプリント一枚を主役として貼り付けるのはもちろん、ミニフォーマットのチェキプリントを複数枚貼り付けてアルバムのように見せても◎記念日や誕生日など、特別な日の思いを伝えるプレゼントにおすすめです♪
最後はチェキプリントを使ったカレンダーのDIYアイデア。ホワイトボードパネルにその月の日数分のチェキプリントを貼り付けて、ペンで日付を書き込むだけ。実用性ばっちりで、インテリアとしてもおしゃれに部屋を彩ってくれます♪チェキプリントはマグネットシールを使って貼り付ければ月替わりでカレンダーを入れ替える時も簡単ですよ!
試してみたいアイデアは見つかりましたか?日本のチェキ公式Instagram「@cheki_instax」でも日々チェキユーザーの素敵な投稿や新しい情報を発信中◎ ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね!
text by Kazuki Hyodo
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!