
お気に入りの1枚から楽しめる!初めてのチェキプリント活用方法
チェキは撮ったその場でプリントが楽しめ、自由に活用できる所が嬉しいポイント。今回はそんなお気に入りのチェキプリント1枚から楽しめるアイデアをご紹介します♪スマホケースに挟んだり、手帳をカスタマイズしたり、アレンジ次第で手持ちのアイテムを簡単&オシャレにアップデートさせることができますよ◎ すぐに真似できる4つのアイデアを早速チェックしてみて!
アイデア①自分の「大好き」を持ち歩こう!
ペットや思い出の場所など、自分の「大好き」を撮影したチェキプリントをスマホケースに入れて持ち歩こう!ショップカードやステッカーを一緒に組み合わせて挟むこともできますよ♪
デザインフレームフィルムでプリントすれば大胆に雰囲気チェンジも可能◎パステルカラーのグラデーションが可愛いフィルム「マカロン」は、幅広くラインナップされているミニフォーマットのチェキフィルムの一つです。人気のキャラクターや落ち着いたシックなフレームなど、気になるデザインをぜひ試してみて!
アイデア②2人だけのお揃いを簡単につくろう!
恋人や親友とさりげなく持ちたいお揃いグッズもチェキプリントがあれば簡単に作れちゃいます♪作り方は、クリアスマホケースに2人で写ったチェキプリントを挟むだけ!
記念日やイベントの度にチェキで記念撮影してケースの中のチェキプリントと入れ替えれば、まるでスマホケースを変えたようなワクワク感を楽しめますよ。2人の特別な思い出がいつでも手元にあれば、毎日がもっと楽しくなりそう!
アイデア③自分だけのオリジナルノートをつくろう!
いつものノートにチェキプリントを挟んで雰囲気チェンジ!クリアカバーがついたノートや手帳であれば、どんなものでも簡単にオリジナルデザインに変身させることができます♪
挟むチェキプリントを変えるだけで、用途に合わせてカスタマイズできるのも嬉しいポイント。日記帳には友達との思い出の一枚、レシピ帳にはお気に入りのカフェで撮影した一枚など、大切な一冊とチェキプリントを組み合わせて自分仕様にアレンジしてみて!
アイデア④記念すべき最初の1枚をSNSに投稿しよう!

最初の一枚が撮影できたら、SNSで友達にもシェアしよう。一枚の写真の中にチェキプリントを入れて撮る「フォトインフォト」にチャレンジしたり、チェキカメラと並べて撮影したり。投稿する画像も構図を工夫しながら撮影を楽しんでみて♪

投稿文には、初めてチェキを使う人のためのハッシュタグ「#myfirstinstax」をつけて、たくさんのチェキユーザーと繋がろう!他にも「#チェキのある生活」や「#チェキスタグラム」など、みんなの撮影アイデアはチェキ公式Instagramの投稿からチェックできますよ◎
初めてのチェキには「“チェキ” instax mini 11」がおすすめ◎
▲photo:「チェキの使い方講座!「“チェキ” instax mini 11」の使い方をマスターしよう!」
今回使用したmini 11は、簡単に撮影が楽しめるので、はじめてチェキを使う方におすすめの一台。「明るさオート機能」が搭載されているので、撮影環境の明るさに応じてシャッタースピードやフラッシュ光量を自動で調整してきれいに撮影することができます。ボディもパステルカラーが可愛い5色展開(「ブラッシュピンク」「アイスホワイト」「スカイブルー」「ライラックパープル」「チャコールグレイ」)なので、お気に入りの一色がみつかるはず◎ mini 11で楽しく撮影したら、チェキプリントの活用もぜひ試してみてくださいね♪
photo by 高見 知香
text by Hyodo Kazuki
【おすすめ記事】
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!