
オリジナルフレームが作れちゃう!「“チェキ” instax mini LiPlay」の新機能「カスタムフレーム」の使い方をご紹介
<音>が撮れる「“チェキ” instax mini LiPlay(以降、LiPlay)」に、オリジナルのフレームを作ることができるカスタムフレーム機能が新たに追加されました!カスタムフレーム機能は、LiPlayの専用アプリから自分の好きな画像を登録することによって、自分のお気に入りの画像をフレーム化できる機能です。今回はカスタムフレーム機能の使い方をご紹介します!
カスタムフレームでオリジナルのチェキを作ろう!
①LiPlay専用アプリでフレームを設定
まず、LiPlayの専用アプリがアップデートをされているか確認。もしされてなければアプリをアップデートしましょう。アップデートが完了し、最新バージョンになったら、アプリを開きます。

アプリを開いたら、メニューの上から3番目「SHOUTCUT」を選び、一番下までスクロール。「+」マークがついた「Custom Frame1」を選択し、画像選択の画面に移ります。

登録できる画像の形式ファイルはJPGもしくはPNG。PNGだと透過している画像も使用可能です。

登録した画像は一番はじめセンターへ配置されますが、移動や拡縮、回転により調整できるので、自分の好きなサイズや配置に設定しましょう。
▲画像登録が完了をした時の画面
配置ができたら、画面右下の「完成」をタップ。
▲画像を調整した後の画面
フレームの転送が完了したら、「SHOURT CUT」内の「Custom Frame1」に、制作したカスタムフレームが表示されます。

表示されているのを確認したら「Custom Frame1」を選択。「設定する」をタップし、LiPlayの「ショートカットボタン1」に制作したカスタムフレームを設定しましょう。


ショートカットボタンへの設定が完了すると、「1」という数字がカスタムフレームの左上に表示されます。これで設定は完了です!

②実際に使ってみよう
設定をしたフレームを使用するには、LiPlayの電源を入れたあと、左横にあるショートカットボタンの「1」を押します。そうすると画面に設定したフレームが表示されます。
早速、設定したフレームを被写体に合わせて撮影してみましょう。
カスタムフレームを使用して撮影ができました。今回はCheki Pressのロゴマークを使用していますが、人物や動物、キャラクターの画像を設定して、撮影を楽しむのもおすすめです。自身のショップのロゴを入れて飾ったり、贈り物と合わせてプレゼントしたり、さまざまなシーンでカスタムレームを楽しんでてくださいね!
【LiPlayの使い方についてはこちら】
Text by Mao Oya
Photo by Kohichi Ogasahara
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!