
ウェディングフォトの保存にも♪CLASSY.読者モデルが実践するLink WIDEのある生活【レビュー】
2021年10月22日に発売された「“チェキ” instax Link WIDE(以下、Link WIDE)」は、ミニフォーマットの2倍サイズのチェキプリントが楽しめるスマホプリンター。スマホの画像を簡単に画像がプリントできるだけでなく、いろいろな情報をQRコードにして画像に貼り付けられるなど、アイデア次第で様々な使い方が楽しめます。今回は女性向けファッション・スタイル誌『CLASSY.(クラッシィ)』の読者モデルのみなさんによる、Link WIDEのレビューをご紹介。レシピ保存やオリジナルのウェディングフォト制作など、Link WIDEで日常を彩るアイデアをたくさんシェアしてくれました!
『Webチェキ』機能でお気に入りのレシピカードづくり!
夏目頌子さんはLink WIDEを使ってオリジナルのレシピカードを制作。Instagramやブログにアップしている料理のレシピを自分用に残す方法としてチェキプリントを活用しているそう。

URLをQRコード化して一緒にプリントできる『WEBチェキ』機能を使えば、オンライン上のレシピをすぐに確認できてとっても便利。「チェキプリントにすることで、楽しく振り返りができたり、次のお料理のアイデアも浮かびやすくなったりしています!」とオリジナルの活用方法を見つけてLink WIDEがある生活を楽しんでいる様子です♪
デートの思い出をチェキプリントにして彼とシェア!

普段はスマホでたくさん写真を撮っているという鈴木詩織さんは、カメラロールに溜まってしまっていた思い出の写真を整理するためにLink WIDEを活用。カフェで見つけたお気に入りの一皿やペットとの写真など、お気に入りの写真を選んでプリントを楽しんでいるそうです。

特に、鈴木さんのお気に入りは、彼との海外旅行先で撮影した写真たち。マップアプリの位置情報をQRコード化できる『地図チェキ』機能を使えば、旅行先の場所まで一緒に記録できて便利ですよね♪気に入った写真を大切な人とシェアできるのも、同じ写真を何枚もプリントできるスマホプリンターならではの楽しみです。
ウエディングフォトをおしゃれなインテリアに♪

岡本恵莉さんはLink WIDEと同時に発売された写真のフレーム部分が黒いワイドフィルム「BLACK(ブラック)」を使って、ウェディングフォトをチェキプリントに!ブラックフレームが画像内の純白のウェディングドレスを引き立てて、おしゃれに仕上がっています。

ブラックフレームにゴールドのペンで書き込みをすれば、さらにオシャレに♪岡本さんのように、お気に入りのフォトスタンドにチェキプリントをセットして、インテリアとして楽しむのもおすすめですよ。
撮影時の雰囲気や背景まで残せるのもワイドフォーマットならでは

桐嵯梨さんは、結婚式の前撮り写真をカタチに残すためチェキプリントに。撮影時の雰囲気や背景までしっかりチェキプリントにできるのは、ワイドフォーマットならではのグッドポイント。

桐さんは画像だけでなく撮影した場所も思い出として残すために、撮影場所の位置情報をQRコード化して『地図チェキ』をプリントしているそう。記念日などに思い出を振り返りたい時には、撮影時のエピソードをより鮮明に思い出せそうです。フレーム部分にコメントを書き込んだり、結婚式会場の地図をQR コードにしてプリントすれば、結婚式のインビテーションカードとしても活用できるのでおすすめですよ!結婚式に招待する家族や友人にもより喜んでもらえそう♪
Link WIDEは軽量でお出かけ時に持ち歩くのもおすすめ♪

Link WIDEを持ち歩いて、撮影した写真をその場でプリントして友達とシェアしている入江史織さん。軽量かつスリムなボディのLink WIDEは、バッグの中でもかさばらずに持ち運びができて嬉しいですよね。大切な友人と過ごす何気ない時間もチェキプリントにすることで特別な思い出にすることができます♪

また、入江さんは「WEBチェキ」機能を使って趣味の「ヘアアレンジ」についてまとめたSNSの投稿URLをQRコード化して、画像と一緒にプリントしているのだとか。自分だけのヘアアレンジカードとしてドレッサーに置いておけば、朝の準備時間がスムーズになりそうですね♪
『CLASSY.(クラッシィ)』の読者モデルのみなさんによるLink WIDEのレビューはいかがでしたか?ライフスタイルや趣味に合わせたアレンジ方法を参考にして、みなさんもLink WIDEのある生活を楽しんでみてくださいね!
text by Kazuki Hyodo
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!