
【豆知識vol.02】今すぐ実践したい!チェキの撮り方アイデア5選
チェキがインスタントカメラということは広く知られているかと思いますが、いろいろな撮り方ができるのはご存知でしたでしょうか?インスタントカメラと侮ることなかれ!撮影の方法次第ではよりアートで個性的な写真を残すこともできちゃうんです。今回は、チェキが楽しくなる撮り方アイデアをご紹介。デジカメやスマホのカメラとは一味違った写真を撮ることができますよ。
今すぐ実践したい!チェキの撮り方アイデア5選
撮り方アイデア① ノスタルジックにかわいく撮れる!?「セルフィー」
セルフィーは、スマホでもおなじみ、自分で自分を撮る撮り方。チェキでセルフィーを行うと、友達と一緒に自分が映った写真を撮ることができるだけでなく、デジタルでは出せないノスタルジックな雰囲気の写真を撮ることができます。いつもとは違った印象の、かわいくおしゃれな写真が撮れちゃうかもしれません!
チェキの機種の中でも特にセルフィーに向いているのが、セルフショットミラー搭載の「instax mini 11(以降、mini 11)」、「ハイブリッドインスタントカメラ instax mini LiPlay(以降、LiPlay)」!更にinstax SQUARE シリーズなら画角がminiより広いので、3人以上でも自撮りができます♪「instax SQUARE SQ6(以降、SQ6)」と「ハイブリッドインスタントカメラ instax SQUARE SQ20(以降、SQ20)」がSQUAREフォーマットのカメラです。ミラーを見ながら撮れば、一発でお気に入りのセルフィーチェキができあがるハズ♪
▲ハイブリッドインスタントカメラ instax mini LiPlay
▲ハイブリッドインスタントカメラ instax SQUARE SQ20
また、SQ6にはカメラの背面にあるボタンを押すだけで自撮りに最適な焦点距離を設定し、最適な明るさにも調整してくれる「セルフィーモード」が搭載されているので、より気軽にセルフィーを楽しむことができます。 パーティーなど、みんなが集まる場所でセルフィーを撮ったら、その場で仲間たちと名前やメッセージを書き込むのも楽しそう♪思い出が一層深まること間違いなし!チェキのセルフィーなら、撮影した後も楽しみ方が広がります。
撮り方アイデア② 写真の中に写真!「フォトインフォト」
▲World Cheki Snap ~LA定番スポット「メルローズ・アベニュー」から映画『ラ・ラ・ランド』のロケ地まで~より
フォトインフォトは、写真の中に写真を入れて、撮影する撮り方。SNSでも大人気の、世界中で注目されているおしゃれな撮影方法の一つです。チェキを使ってフォトインフォトを撮影する時のポイントは、チェキで撮った場所と同じ位置で撮ること!ちょうど重なるように撮影すれば、キレイな仕上がりになります。まずは自分の周りの身近なシーンからトライしていくとコツをつかみやすいかもしれません。
▲World Cheki Snap〜LAダウンタウン – サンタモニカをめぐる旅〜より
▲World Cheki Snap 〜春の沖縄をめぐる旅〜より
▲World Cheki Snap ~パリの音楽とアートに触れる旅~より
壁画や、自然の中、旅行先など、どんなシチュエーションでもチェキを使ったフォトインフォトならユニークな1枚に仕上げることができます。
▲World Cheki Snap~北極をチェキでスナップ!世界最北端の街をめぐる旅~より
また、風景だけでなく、食事をしに行ったお店で、料理をチェキで撮影し、そのチェキプリントと外観を一緒に撮影するなんていうフォトインフォトもとってもおしゃれ。写真を見た人の興味をそそること間違いナシです。チェキを使った一味違うフォトインフォト、ぜひ挑戦してみてくださいね♪
撮り方アイデア③ ズラして撮る「組み写真フォト」
▲World Cheki Snap ~LA定番スポット「メルローズ・アベニュー」から映画『ラ・ラ・ランド』のロケ地まで~より
組み写真フォトは、被写体を何枚かに分けて撮影をする撮り方。1つの被写体を何枚か分けて撮影することで、その微妙なズレ感もおしゃれな印象に!ひとつのシーンを、数枚に分けて撮影するだけなのに、撮影したチェキを並べて飾れば、まるでアート作品のようなおしゃれ感を演出できます♪
▲世界のinstax Photographersに学ぶ、チェキの撮り方 – Petr Klabalさんより
▲世界のinstax Photographersに学ぶ、チェキの撮り方 – ダニエル・カストロさんより
組み写真フォトは、被写体がチェキプリント1枚におさまらないときにもおすすめの撮影方法でもあります。お出かけ先で大きなオブジェクトや、広大な風景を撮影したい時にも使えるテクです。もちろん、大人数の撮影にもピッタリ!記念撮影も組み写真で撮影すれば、一人一人の表情も撮れますよ!
また、組み写真フォトは、チェキトートバッグにもピッタリ!バッグの表面に15個のポケットがついており、そこに撮影したチェキプリントを入れて自分の好きなデザインにカスタムすることができるトートバック。15枚のポケットにバラバラに撮影したチェキを入れるのはもちろん素敵ですが、15枚で一枚の組み写真をポケットに入れるのもインパクト大でとってもおしゃれ。
みんなの視線が釘付けになるオリジナルトートバックを完成させることができます。どんな写真をポケットに入れるか考えるだけでも楽しいですね。
撮り方アイデア④ 夜の光で遊ぼう!「バルブモード」
チェキには、夜でも楽しめる機能があることを知っていましたか?instax miniシリーズの「instax mini 90(以降、mini90)」とinstax SQUAREシリーズのSQ20についている撮影モード「バルブモード」を使えば、美しい夜景の撮影はもちろん、光を使った遊び心あふれる写真を撮ることだってできちゃうんです。シャッターを押している間、最長10秒間シャッターが開いているので、夜の撮影やノンフラッシュの撮影もお手のもの!通常モードで夜景を撮影してもあまりキラキラとした夜景写真にはなりません。しかし、バルブモードでたくさん光を取り込むことで、宝石のようなキラキラした夜景を収めることができるのです
夜景から光遊びまで、個性的なチェキを撮影するには、「バルブモード」は欠かせません。是非「バルブモード」を使ってとっておきの一枚を残してくださいね。
撮り方アイデア⑤ アーティスティックな写真が撮れる!「二重露光モード」
mini90とSQ20、SQ6についている撮影モードの一つ、「二重露光モード」は、1枚のフィルムに2度シャッターを切ることで像を重ねて撮影できるというクリエイティブなモードのこと。デジタル加工とは異なる美しいアートフォトに挑戦することができる撮影方法です。異なる画像を重ねる撮影方法なので、2人の人物が1人になったり、1人が2人になったり……、遊び方は無限大!感性の赴くままに風景や人物を重ねていくだけでおしゃれでインパクトのあるアート写真を撮影することができます
▲世界のinstax Photographersに学ぶ、チェキの撮り方 –鈴木 文彦さんより
個性的な1枚が撮影できたら、プレゼントとしても喜ばれそう!いろいろな被写体を組み合わせ、自分らしいユニークな一枚を残してくださいね。
いかがでしたか?実はチェキにはさまざまな撮り方があるんです!シーンに合わせて撮り方を変えて、自分だけの1枚を撮影してみてください♪
今回使用したチェキ
“チェキ” instax mini 11

“チェキ” instax mini LiPlay

“チェキ” instax mini 90 ネオクラシック

“チェキスクエア” instax SQUARE SQ20

“チェキスクエア” instax SQUARE SQ 6

text by Asuka Yoshitaka
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
※「いいね!」はマイページログイン後に
ご利用いただけます。
instax Life プロジェクトメンバー限定機能
instax Lifeプロジェクトで登録している
SNSアカウントで
記事をシェアすると
ポイントゲット!
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
※instax Life プロジェクトに連携いただいている
アカウント以外で
記事をシェアした場合、ポイントは
付与されませんのでご注意ください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!